<<前のページ | 次のページ>>
2006年8月31日(木)
8月も終わり

 ゆっくり起きて諫早へ。知人と待ち合わせ。昼食は諫早市森山町の農村レストランのバイキング。9月3日まで県立美術館で開催のいわさきちひろ展へ。没後30年展だそうだ。二十数年前大学時代中野のいわさきちひろ美術館に行ったことを思い出す。キンダーブック発表のものもなつかしい。リアルタイムの読者だったのだと気づいた次第。
 長崎自動車道は多良見・長崎間豪雨のため閉鎖。必然的に出島道路も利用できない。往復長崎バイパス利用。
 諫早駅で9月2日・3日の大阪行きの切符購入。帰宅19時。

 「郵趣」到着。

2006年8月30日(水)
授業設定日終了

 早朝補習。今日は昨日ほどの湿度ではない。授業設定日も今日まで。体育祭の応援練習が盛んになってきた。放課後二つの会議の掛け持ち。同窓会のHP委員会の会議の途中抜けて,第1回紀要編集委員会。終了後再び同窓会館へ。来月には同窓会HPもリニューアルできそう。
 放送部は体育祭・文化祭に向けて準備に忙しい。19時前帰宅。明日は授業がないので年休を取った。

 「全日本郵趣」到着。リーフ写真が多いのはいい。「郵趣」まだ届かない。

2006年8月29日(火)
オープンスクール

 早朝補習。湿度が高く汗だくになる。4校時午後からの中学生向けオープンスクールのプロジェクターの準備等。無事学校紹介ビデオも上映されたようだ。放課後放送部。体育祭・文化祭の準備で忙しい。

 JAPANオークションの結果を知る。メールは調整があったので意外に安く落ちた。

2006年8月28日(月)
夏の終わり

 昨日はちょっと休むつもりで横になったらそのまま寝てしまい,2時から起きて学校紹介ビデオの制作。完成後そのまま出勤。
 早朝補習から1・2と授業。3・4体育祭の練習。放課後某団体から全国大会に行った作品制作チームの放送部員4名の取材。その後帰宅18時。車を置き,九十九ホテルへ向かう。島原外港付近の国道の両側には出店・屋台がびっしり。夏の終わりを告げる島原花火大会である。20時30分からなのに18時30分に到着。九十九ホテルの駐車場は即席の絶好の舞台。清水の舞台のように海に向かってせり出している場所に机といすを出しての特設会場なのである。H口先生のサッカー部保護者会役員主体の会に今年も招いてもらったのである。19時から食事を始め花火が打ちあがる20時30分にはすっかりできあがってしまっていた。
 今年はハイビジョンカメラHC3による花火撮影に挑戦。「ビデオサロン」誌のマニュアル通りフォーカス無限遠固定で撮る。まあまあ綺麗に撮れたようだ。21時30分に終了。6000発の競演であった。22時交通規制解除まで露天風呂に入って待つ。
 帰りは今年卒業の生徒の保護者に送ってもらう。大学での近況などを聞く。駐車場まで歩いていく途中夜風が心地よい。夏も終わりなのだと実感。

 「スタンプコレクター」到着。

2006年8月27日(日)
JAPANオークション2日目

 久しぶりの休日。学校紹介ビデオの編集。ネットでJAPANの最終ロットの結果を見る。残念ながら私の本命はフロアで負けたようだ。

2006年8月26日(土)
JAPANオークション1日目

 模試の監督。8時20分集合で16時頃終了。採点が終了したのが18時過ぎ。

 JAPANが気になる。大阪行きは9月のJPS会員大会になる。昨日締め切りということで参加費を振り込んだが大丈夫なのだろうか。ホテルも予約しないといけない。あと1週間なので飛行機のパックは使えないので,新幹線ということになる。13時受付なのでなんとか間に合う計算。有馬のツアーも申し込んだが,新大阪に19時で間に合うのか心配。

2006年8月25日(金)
スタート値

 夏季補習は昨日で終わり,今日から授業設定日である。とたんに授業のコマ数が増える。1・2・3と5校時終了後の放課後補習である。4校時の時間帯には国際火山会議のプレイベントの打ち合わせ。
 16時過ぎから職員会議・職員研修。その後放送部。学校紹介ビデオのナレーション収録。19時前帰宅。

 JAPANオークションのスタート値発表。大阪夏の陣は熱い盛り上がり。20ぐらい応札したうち残っているのは2アイテム。蒐友を通じてフロアでさらにがんばってもらうのを二つほど。

2006年8月24日(木)
休めない!

 早朝補習の時間帯から1校時。3年の生徒は今日は休み。1校時終了後授業はないので年休を取って帰ろうとするが,仕事が山積。午後になって1・2年生の補習が終了する時間帯になると放送部。学校紹介ビデオの進捗状況。18時30分から同窓会総会実行委員会の打ち合わせ。「安兵衛」で。10時過ぎ帰宅。

2006年8月23日(水)
雲仙学習合宿7日目そして下山

 6時30分起床・ラジオ体操・朝食のあと1年生の補習に出校。雲仙学習合宿は午前中で終了のためそのまま学校に残る。3年生は閉講式等の諸行事を終え,15時に帰校。SHRの後質問にくる生徒もいた。放送部に行き,2年生に文化祭等の進捗状況を尋ねる。18時帰宅。

 もう23日である。一気に時間がワープした感じである。10日の放送部の合宿からこの2週間はまさに流されゆく日々。

 リーフ作りを始める。ヤフオクの決済等。

2006年8月22日(火)
雲仙学習合宿6日目

 昨日と同じく,6時30分起床・散歩,7時20分朝食。7時50分頃宿を出発して8時55分からの2校時の補習を終え宿に戻る。午後・夜と学習指導。就寝24時。明日一行は下山することになる。

 生徒が寝静まってから深夜の入浴の生活が4日目である。その後無線LANでネットに接続,メールのチェック等。

2006年8月21日(月)
雲仙学習合宿5日目

 今日は月曜日。1・2年生の後期の夏季補習授業の開始日である。1年生の補習にも行っているのでこの時間帯だけ下山しての授業。朝食後学校に行き授業後合宿に戻る。午後・夜の学習。就寝24時。

 同窓会誌の編集が一息ついたので,学校紹介ビデオの制作にとりかかる。まずはナレーション作成。題材のビデオ選びは合宿終了後になりそうである。

2006年8月20日(日)
雲仙学習合宿4日目

 いよいよ6泊7日の雲仙学習合宿のなか日。折り返し地点である。朝久しぶりに晴れということで6時50分にラジオ体操を全員で。午前中・午後・夜と23時30
分まで学習。


 同窓会誌の編集がついに完成。明日印刷所渡しである。と思っていたら,ホテルの無線LANがわりと快適で24MのPDFデータがインターネットディスクにアップロードできたので,先方にその旨のメールを出す。これで入稿完了である。

 ようやく心に少し余裕が出てきて,出発前に印刷が完了していた「長崎郵趣」の支部送付用を福岡と広島に発送。ホテルのフロントに預ける。雲仙局は集配をしないので小浜の消印で配達されるはず。

2006年8月19日(土)
雲仙学習合宿3日目に合流

 実は研修会1日目と同時に行われていた「雲仙学習合宿」。午前中に合流。質問の時間の合間に「同窓会誌」の編集作業。24時消灯・就寝。 
 
 130000アクセス。

2006年8月18日(金)
研修2日目

 台風が接近して風雨が強い。教育センターに確認をすると,予定通りありますとの答え。9時に長崎シーボルト大学到着。正門から西棟に行くまでに傘をさしているにもかかわらずずぶ濡れ。12時30分に友人の車で,池田さん宅に「長崎郵趣」ほかの資料を届け,バスターミナルホテルへ。その後友人と新地の中華街,江山楼で昼食。
 映画「日本沈没」をみる。19時から長崎県放送部の懇親会。23時30分帰宅。

 「長崎郵趣」の各支部送付用の部数を印刷。

2006年8月17日(木)
研修1日目

 研修会1日目。9時,シーハット大村受付。365名参加の大規模なもの。午前中全体会は講話と講義。午後分科会は教育センターで少人数の演習。久しぶりに会った懐かしい顔ぶれ多数。新任以来20年来の友人,名簿には掲載されているが姿は見えない。ケータイにかけると入院しているという。昨日テニスの途中熱中症にかかり明日まで安静が必要とのこと。大村の国立病院なので研修会終了後見舞いに行く。
 その後佐世保まで行き友人と食事。帰宅23時過ぎ。台風が近づいている。佐世保を出るとき雨が降り始めるが,川棚付近から降っていない。島原までは降っていなかった。

 懸念の「長崎郵趣」4号の編集完了。印刷にかかる。明日長崎での研修なので,会終了後にIさんに手渡したいのだ。今月は合宿で行けそうもないからである。

2006年8月16日(水)
最古の私製絵葉書

 午後から補習2コマ。終了後国語部会の文書作成。放送部の編集作業の手伝い。校務文書の作成と久しぶりの出校はやることが多い。でも本当は今日は私にとって夏季休暇の最終日なのだ。20時過ぎ帰宅。

 郵趣掲示板に早速田畑氏から昨日のコメントをいただくことができた。

2006年8月15日(火)
お盆休み

 今日まで完全休日。明日も夏季休暇なのだが,補習再開なので,その時間は授業にいかなければならない。夏季休暇も必ず取れとは言われるがどこにも取る日がない!それどころか今月はこの後,土日も満足に休日にならない!
 夕方墓参り。叔母の墓にも行き,親戚にて話をしてくる。

 「郵趣研究」の田畑氏の最古の私製印刷絵葉書,手持ちの分を調べてみるとあっさり更新。
 1898年9月22日。裏は美人絵の手彩色。表に「萬國郵報美術端書」と書いてあるので絵葉書であることは自明。早速HPにアップしようとしたら,すでに2005年3月13日の「ぼくはこんなリーフを創ってきた」の第1回に掲載済み。自分でもすっかり忘れていた。
 作品からはフレームの都合で外していたがこれからは「最古使用」ということで使えそう。
 「スタンプマガジン」到着。台湾数字切手の分譲は興味深い。シートコピーをもらうためにペアでもいいから申し込む価値あり。

2006年8月14日(月)
墓参

 郵便物多量に到着。
 「JAPAN STAMP AUCTION」「JPSオークション」「スタンプシバタオークション」「郵趣研究」等々。午後は記事を読む。
 夕方ころから墓参の準備。家紋入りの提灯を提げ,墓参り。その帰りに母方の祖父母の家の仏壇に参る。
  
 まだ部屋は片付かない。

2006年8月13日(日)
迎え灯籠

 朝寝ていると弟家族が来るとの連絡。叔父と妹夫婦も来るということで,3家族が来訪。いっぺんに賑やかになった。墓参を済ませて夕方からそれぞれ帰って行き慌しい1日が終わった。迎え灯籠を出す。

 午前中少し部屋を片付け,昭和切手のシートを調査。1次新昭和15戦に定常変種多数含むシートがみつかる。2シート同じ位置に同じものが多数のポジションで一致。

2006年8月12日(土)
放送部合宿最終日そして帰宅

 6時30分起床,朝の集い,朝食。ゆったりと時は流れていく。9時から講座。12時まで。昼食後13時から退所式。13時20分に貸切バスで帰宅。島原駅前に15時前に到着。機材を置きに学校へ行くが閉鎖日のため中に入れず。15時30分帰宅。
 
 帰宅するとパソコンが届いていた。マザーボードは保障期間中のため料金かからず,筐体の取り替えのみ別料金。塗装のハゲが気になっていたがこれで新品になったようだ。
 リカバリされたので,元の設定に戻すのに時間がかかりそう。とりあえずインターネットに接続できるようにした。

2006年8月11日(金)
放送部合宿2日目

 6時30分起床。50分班長会。7時朝のつどい。朝食後9時から研修12時まで。昼食後13時30分から午後の研修。17時夕べのつどい。17時30分夕食。19時交流会。20時30分入浴・就寝準備。21時30分班長会。22時消灯・就寝。教員の仕事はこれからである。夜の見回り。

2006年8月10日(木)
放送部合宿1日目

 高等学校文化連盟放送専門部夏季合宿である。1年生が急な欠席があり2年生8人を引率していく。この時期全員参加というのは無理なようだ。
 8時島原駅集合。お隣の高校と一緒にマイクロバスを貸し切り会場である諫早の青少年自然の家へ。9時30分過ぎには到着。11時の入所式まで自然の風に吹かれて生徒たちは課題の学習プリントがはかどった様子。
 入所式の後昼食。午後基礎講座2本後夕食。食後各講座に分かれて1本。22時就寝。健康的な生活である。別館はケータイの電波も圏外。

2006年8月9日(水)
平和の日

 登校日。LHRで平和学習をした後、10時から「平和のたからもの」平和学習集会を体育館で行う。被爆くすのきの苗木を移植する運動を小学校時代から10年間取り組んできた寺田さんらのグループの発表。メンバーは全員本校3年生である。
 11時2分には全員で黙祷。
 午後補習2時間。寺田さんらのグループは被爆くすのきのある山王神社での絵本の読み聞かせのため移動。それを追って放送部の生徒たちをもう一人の顧問の先生に引率してもらう。KTNで夕方生放送である。

 市民劇場の例会日。小沢昭一のシャボン玉座。ハーモニカの曲に乗せて平和について考えるよい機会であった。

 帰宅後NHK長崎制作の8月6日さだまさしコンサートの予約録画をパソコンで見る。DVD化する。少し見るつもりがつい見入ってしまった。これまた平和について考える番組。

 リーフを少々作成。129000アクセス。

2006年8月8日(火)
前日

 明日が61回目の長崎原爆祈念日である。長崎県ではほとんどの学校の登校日。本校も平和集会がある。
 その準備で6校時終了後体育館へ。滴る汗とともにセッティング・リハーサル終了。
 戸締り当番で校舎の施錠を終えると19時過ぎ。19時30分帰宅。
 
 

2006年8月7日(月)
「肥前の菓子」

 夏季補習。途中事務的仕事。放課後放送部。19時30分帰宅。

 リーフ作成の準備。
 数日前届いていた「肥前の菓子」。カラー印刷の豪華本。アマゾンでも品切れ中で地元の書店経由でやっと入手できた。切手の図版多数入っており読みやすい。著者は村岡氏である。

2006年8月6日(日)
平和切手?

 今月の予定を考えると,免許の更新に行く時間がないということに先週気づき,今日決行。大村の運転免許試験場に出かける。講習を受け,デジカメで写真を撮られ即日交付。
 せっかく大村まで来たのだからと足を延ばして福岡へ。大和インター・三瀬トンネル経由で姪浜へ。
 帰りは佐世保経由で帰宅。25時。

 福岡へ行く途中Pスタンプから電話で昭和切手の質問。ヘッドセット(マイク付イヤホン)を付けて対応。いくつか話題はあったが,新昭和切手を平和切手と呼んだ時期があったのか,興味深い。

2006年8月5日(土)
タカハシ到着

 8時20分監督者集合。全統模試である。終了は15時過ぎ。いつものように掃除SHRのあと下校させる。その後同窓会誌の編集に同窓会館へ。それが一段落して放送部の取材の様子をみる。
 帰宅16時30分。

 「タカハシスタンプオークション」到着。

2006年8月4日(金)
時間指定

 今日も1校時から。でもさほど暑くない。2校時から窓を閉めエアコンを入れる。これで蝉の声が幾分か緩和される。3校時国語部会の打ち合わせ。
 午後は休みを貰い,自宅待機。起動しなくなったパソコンの引き取りのため。12時から15時の間の時間指定だが15時過ぎても来ない。配送がペリカン便ということだったので営業所をタウンページで調べて照会。管轄の営業所は知らないという。もう一度ソニーのカスタマーセンターに電話をするが今度はこちらが何度電話してもつながらない。途方に暮れる。
 再度ペリカン便の営業所に電話すると大村の営業所からの集荷とのこと。これ以上待てないので家を出たのが15時30分過ぎ。ドライバーから職場に向かう途中で電話あり,某店の駐車場で待ち合わせ。
 理由を聞くと,朝私の自宅近くに行ったので立ち寄ったところ庭にいたおばあさんが「Sさんなら6時過ぎでないと帰ってきませんよ」と言ったので行かなかったらしい。Sさんとは私のこと。夕方にでも来るつもりだったのだろうか。伝票にはこちらの住所氏名電話番号と今日の12時から15時の時刻指定が印字されているのに電話連絡ひとつなかったのだ。
 母は弟の病院への通院日で朝早く出かけていない。だから庭にいたおばあさんとは親戚の人で,無論私がその時間に帰ってくることは知らない。まず引き取り時間以外に来たということ。来てもいるわけがない。次に善意の人の言葉を真に受けていないと思いこみ契約上の時間に現れなかったこと。その時間に帰ってくることは想定外だったのだろう。ペリカン便よ3時間返せ!と叫びたい気分である。
 15時55分からの掃除・SHRには間に合ったので生徒には迷惑をかけずに済んだのは幸い。おかげで事務的仕事ができず帰宅は19時過ぎ。
 明日は模擬試験の監督。

 リーフ整理,パソコンの復旧にかまけて進まず。

2006年8月3日(木)
C1VRX

 久しぶりの1校時。汗があふれる。7時35分からの1校時はエアコンがつかないのである。今日から3年生のみの夏季補習。今日私は午前中で終わった。1年半前まで使用していたVAIOのC1VRXを引っ張り出して携帯用に使用。校内LANに接続できた。ウイルスバスターでパソコン全体をスキャン。インターネットとメールぐらいならまだ使える。
 午後放送部の部室へ。全国大会出場作品のまとめである。
 1・2年生が17時前に帰ったので,早めに帰宅。18時着。

 「たんぶるぽすと」到着。
 

2006年8月2日(水)
パソコン不調

 ここ2週間突然画面が消えてはなんとか起動し,ということを何度か続けていた,常用のノートパソコンが日記を書いて保存したところで電源が落ちとうとう起動しなくなり,HPに日記をアップできなくなった。18時過ぎに帰宅後,デスクトップパソコンにHPビルダーをインストールしてFTPソフトで転送。しばらくはデスクトップで日記を書くことになる。
 いろいろ試みるが20時過ぎにソニーのカスタマーセンターに電話をして引き取りにきてもらうことになった。21時までソニーは電話でのサポートがある。4日の午後に引き取りにきてくれるらしい。
 この分では盆前に復旧できるか微妙なところ。


 「日本フィラテリックセンター」オークション誌到着。

<<前のページ | 次のページ>>
2006年8月1日(火)
フィラ関西

 いよいよ8月。夏季補習4日目。今日も2校時から。
 放課後は放送部へ。18時過ぎに帰宅。

 昨日届いていた「フィラ関西」,書評に『実践昭和切手蒐集』を載せていただいた。

  2006年8月


<<前のページ | 次のページ>>