<<前のページ | 次のページ>>
2006年12月31日(日)
入院12日目

 明日が正月なので外泊の許可を取る。新年は自宅で迎えたい。2日夕に帰る予定。昼食後迎えに母が来ていたところへ,長男とその母が見舞いに。久しぶりの対面。
 気分がよくなったので,車も運転できそう。置き去りにしてあった車を引き取りに行く。なんとか運転して帰るが,すっかり疲れてしまう。
 新年らしくするために,伊藤理容室に散髪に。ついでに車も洗車に行くが10台の待ち。1時間以上かかって洗車。もう1台もしばらくしてから行くがそれでも3台待ち。
 紅白は印刷を終えた年賀状に切手を貼りながら。かくして今年も暮れていく。

 「日フィラ」はフロアオークション誌到着。

2006年12月30日(土)
入院11日目

 初めの1週間は劇的によくなっていたが,最近は目に見えてよくはなっていない。やはり歩くとふらつく。
 夕食後外出。少しでも日常生活に慣れないといけない。

 「タカハシスタンプ」「たんぶるぽすと」「税済印」到着。

2006年12月29日(金)
入院10日目

 午前中4Fで入浴。病院では初めて。午後外出する気になれず寝ていた。夕食後外出。門限が21時ということを知る。
 島原新聞の今日付けの記事にやっと同窓会のお年玉付き写真付き切手の記事が掲載される。取材があって2週間。購買部で原価の60円で販売していた分ももう売り切れたとのこと。
 「郵趣」到着。
 144000アクセス。

2006年12月28日(木)
入院9日目

 歩行訓練を兼ね,午後外出。内田耳鼻科の外来診察。だいぶよくなっているとのこと。夕食前に病院に戻る。

2006年12月27日(水)
入院8日目

 今日も外出。昨日北九州の妹宅から帰ってきた母に迎えにきてもらう。まだ自動車の運転はしてはいけないと言われているし,自分でも運転できるとは思えない。3Fの病室から病院の玄関までまっすぐ歩けない状態。夕方帰ってくると頭がフラフラの状態。でも少しずつ慣れていかないといけない。
 首がぐらぐらするような気がするのは,首が揺れているのではなく視線が揺れているため。掲示板に見舞いの書き込みをいただく。このところ掲示板は招かれざる書き込みが多いので,管理者の事後公開モードにしてある。リアルタイムでないのは申し訳ない。

2006年12月26日(火)
入院7日目

 症状もだいぶ安定してきた。でもどうもまっすぐ歩けないようだ。外出許可がでたので午後叔父さんに迎えに来てもらって家に帰る。久しぶりの我が家。必要なものをみつくろって持っていく。
「新消印とエンタイヤ」「正会員報到着」到着。病院に帰ってから友人Sが見舞いに来てくれる。午前中と夜Y先生のお見舞い。感謝!

2006年12月25日(月)
入院6日目

 朝,叔父にきてもらい速達で郵便を発送してもらう。
 この病院に来て以来24時間点滴が続いていたが,ついに「これが最後の点滴です」と言われたときの嬉しさ,それから終わるまでの時間の長さ。午後とうとう点滴の針が抜かれ自由になった気分。初めてカーテンと窓を開け,太陽の光を浴びながら午睡。
 ようやく自分の足でものにつかまらずに歩ける状態。まだ見え方に違和感。少し起きては目にタオルをあてて寝る生活。
 クリスマスというので夕食にメッセージカードとショートケーキの心遣い。

2006年12月24日(日)
入院5日目

 今日の目眩の範囲は数度といったところ。自分で立てるところまで回復。24日の団欒も今年はできない旨連絡。
 この日記を書くのも休み休み,右目で焦点を絞りながらようやく書いている状態。

 すっかり忘れていたBANGKOK2007の申し込み。本日コミッショナーに連絡を取り申込書を送付するところまで。11月以来ブルテンをバッグに入れて申込書を書かなければと思いながらその時間が取れずにいたのだ。叔父に連絡して明日9時の便で送ってもらうようにお願いした。9時出しで速達配達記録だと昼頃の東京行きの飛行機に乗るので,当日中には着くはず。1銭ゆかりのチェコのプラハで行われるプラガ2008には8フレームで出したいものだ。

2006年12月23日(土)
入院4日目

 今日の目眩の範囲は10度くらいだろうか。日に日によくなっているのがわかる。叔母二人が替えの下着を届けてくれる。
 目にタオルをかけてひたすらじっとしている。前回の入院ではケータイでネット接続していたら入院費と同じくらいの請求が来て驚いた。パケット通信は上限があるはずと思っていたら,ケータイ本体でのパケット通信は上限があるが,パソコンにつないでのパケット通信は従量制ということだった。そのため今回は1日に1度程度の接続に留めようと思っているのだが。
 ベスト電器の担当の方よりエコキュートの基礎工事完了の報告。福岡の方からということで今日の予定が変更できなかったため。オール電化の工事は年内は無理で来年になるとのこと。

2006年12月22日(金)
入院3日目

 本来なら終業式で,夜は忘年会の日。教員生活21年目で忘年会に出ないのは初めての体験ではないだろうか。その前の会社員時代も含めても初めてのはず。改めてこれまでの健康のありがたさに感謝である。
 朝,叔父に来てもらいエクスパックを島原局に持って行ってもらう。後で追跡してみると,8時44分受付,大村11時,長崎中央13時,相手先到着14時26分着。ずいぶん早い。
 今日は目眩の範囲が30度くらい。視線を動かしたり瞬きをするたびに自動車のワイパーが動くように30度揺れるのである。物につかまってようやく歩ける状態。酩酊状態。そのため長く目を開けていると具合が悪くなる。
 部屋の電気も消して目を閉じてじっとしていると深海魚の気分だ。目玉だけが目を閉じていてもぐるぐる回る。
 右目だけ空けて叔父が持ってきた郵便物に目を通す。長野君のJAPEXレポートは9ページの力作。しかも図版いっさいなしの9ページ。いっしょに見て回ったのを思い出しながら数時間かけて読む。具合が悪くなったら目を閉じ,それが収まってからまた読むのでおそろしく時間がかかるのである。
 年賀切手83円をお世話頂いた方から60枚届いた。感謝!
 24日の予定も全てキャンセル。

2006年12月21日(木)
入院2日目

 少しよくなる。昨日のなり始めが360度回転なら、今日は120度回転。レントゲン検査は車椅子で。これも初めての体験。今日は弟と同じ医局の先輩の先生による診察。脳の異常がないとのことで,午後から近くの内田耳鼻科の診察。叔父に来てもらい,車椅子で病院の入り口まで。向こうへ着いてからは肩車で。いろんな検査の結果。風邪のウィルスによる内耳障害,1週間から2週間の入院とのこと。ただしテレビ・本・ラジオ・音楽はいっさいだめ,部屋を暗くして目を瞑っていなければならないとのこと。目を開けると世の中が回っているのだからしかたないのだが。
 今日開催のオヤジの会忘年会は叔父から断りの電話をかけてもらう。22日学校の忘年会の宿泊の件は直接村中社長に電話する。夕食は気分が悪いながらも食べてみる。入院後初めての食事。
 夜どうしても提出しなければならない論文の清書。自筆で原稿用紙に書く作業。左目にくらべ視点が比較的安定している右目だけを開け一字ずつ書き付ける。でも字が歪んでしまう。普段でも決してうまくない字がますますうまくない。吐き気がするので200字書いては休みで作業を続け2時間かかって書き上げた。看護士にFAXしてもらう。
 現物送付はエクスパックで島原局9時10分の便で長崎市内に夕方届くということを郵便局に確認済み。窓口9時。 

2006年12月20日(水)
目眩 そして 入院

 午前中に学校便りの決済も下り最終の手直しを空き時間に行う。
 昼食時,世の中がぐるぐる回り出した。隣席のH先生に助けを求め,とりあえず保健室へ移動。横になるも気分が悪い。嘔吐。ケータイを持ってきてもらい主治医の弟へ電話。しばらくしたら収まってくるから耳鼻科に行ったらいいとこともなげな返答。
 3時間ほど休むがいっこうに変わらない。救急車でかかりつけの柴田長庚堂病院へ。救急車乗車初体験だが目を瞑っていたのでよくわからない。
 診察ではメニエル等の可能性90パーセント,5パーセントが腫瘍などによる内耳障害,あと数パーセントが小脳の異常とのこと。すぐMRI検査。
 結果は脳内出血も腫瘍もないとのことで最悪の事態ではなかった。

 143000アクセス(後日の推定)。

2006年12月19日(火)
日の出

 早朝補習。起床時はまだ真っ暗。日の出を見ながらの出勤。空き時間は学校だよりの編集。放課後最後の原稿が入り,やっと割付ができると思っていたら,会議。17時過ぎから再開。放送部の生徒が放送室の鍵を返しに来た頃やっと完成!起案し,ひと段落。帰宅途中メール便を福岡と広島それに新潟へ差し出す。19時前帰宅。
 とある仕事がらみの短い論文提出が迫る。草稿を考える。 

2006年12月18日(月)
編集

 1校時,恒例の3年生激励会。昨年までの進学就職激励会の名称変更。終了後3年の学年集会。急いでプロジェクターの準備。午後からの教科研修のため午前中に授業が入る。
 授業改善事業の一環で,大手予備校の講師を招いての教科指導研修。センター試験対策から2次試験対策まで。15時から90分の予定が105分になった。早朝の集会日なので15分遅れで授業時間進行。放課後補習も17時20分まで。
 補習から帰ってくると,学校便りの編集と情報図書部の部内での校正を経ての再度の編集。19時前帰宅。

 帰宅後「長崎郵趣」の印刷と,8号の出席者名簿の再確認をして編集しなおして印刷。黒インク1本を交換。明日福岡と広島へは発送できそうである。

2006年12月17日(日)
長崎遊酒

 昨日,日記を書いた後,起き出して「長崎郵趣」の編集。11月の分と12月の分の2号分。なんとか作成するが,印刷まではできそうにない。カラーで印刷した原稿を元に明日コンビニでコピーしようとチェアに横になったらそのまま寝てしまった。起きると8時過ぎ。支度をしてコンビニにいくと片面しか印刷できない。トラブルのもとなので用紙交換ができなくしてあるとのこと。家に戻り,片面の印刷にかかるが一番早いモードだと白線が多発でもとりあえず各15部印刷して行く。
 島鉄湯江駅まで車。11時26分発。諫早でかもめに乗り換え13時前に長崎駅着。コンビニでパンを買い,例会に行く前に急いで食事。
 例会では,来月からの会場が長崎北局に決まった経過報告。江頭さんの人徳。
 今月の講師は私で,持参した「切手趣味週間」の1947年から1970年の大型切手の時代の伝統郵趣コレクション解説である。例会出席者からは懐かしいの声しきり。昭和切手よりわかりやすい?との声も。
 14時過ぎに忘年会の参加者を募ったところ16名中12名が参加とのこと。浦上駅前の「ひぐち」で。7年後の九州郵趣家の集いはぜひ島原の南風楼でやろうという話題も。やはり温泉がいいらしい。
 2次会はブリックホールの喫茶店で。17時53分浦上発のかもめで帰る。諫早乗り換え島鉄湯江着19時17分だが,代行運転の電話が通じない。仕方ないので歩いて帰宅。20時になってやっと通じたので家に来てもらい駅から自宅まで運んでもらう。
 帰宅後,「長崎郵趣」2号分を印刷。白線が入るのはヘッドクリーニングとギャラップの調整で解消。途中でインクの入れ替えが面倒。すぐインクがなくなってしまう。

2006年12月16日(土)
2点

 土曜講座。今日は2校時の時間帯からの授業。9時過ぎに出る。16時過ぎ帰宅。

 「スタンプシバタ」到着。昭和切手に注目品2点。
 「紙の情報誌」到着。

2006年12月15日(金)
2シート

 雨がちだったが今日は晴れ。昼休み昨日延期の卒業アルバム用の3年生集合写真。
 18時30分から同窓会総会の反省会。会終了後の懇親会は「寿司金」で。21時過ぎに代行を呼ぶが15〜20分とのことだったが,結局21時40分頃やってきた。忘年会で多忙なのだろう。22時前帰宅。帰宅後同窓会総会のDVDの盤面印刷。ジャケット印刷も。
 同窓会制作のお年玉付き写真付き年賀切手も5シート売れ一般販売用もあと2シート残るだけとなった。48シート売れた計算。

 放送部から宮崎で行われている九州大会に朗読1名,TV番組,ラジオ番組の3部門に出場している。番組部門は各2名なので計5名行っている。今回はもう一人の顧問の先生に引率してもらったが,現地から連絡が入り,3部門とも決勝進出を果たし4位とのこと。
3位入賞はならずだが,放送部始まって以来の好成績。

2006年12月14日(木)
おれの足音

 早朝補習。1・3・4・5・6と授業。7の時間帯に教材費の送金で郵便局に行く。取り置きの年賀切手をやっと購入。でも83円年賀切手のみ必要数が確保出来ていない。どなたか83円切手を60枚お世話いただけないだろうか。
 さて,放課後職員会議。終了後放送部のお昼の放送担当者との原稿作成。明日15日は年賀特別取扱の話題。25日までさしだせば1月1日配達というのを強調。でも私は今年も1月1日差し出しになりそう。
 今月は今年最後の市民劇場の日。島原の例会日は17日だが,都合が悪いので今日行われる諫早の例会へ。前進座の「おれの足音 大石内蔵助」である。前進座創立75周年記念公演だそうだ。
 終了後観客総立ちで拍手。奇しくも12月14日は討ち入りの日。

2006年12月13日(水)
21年目

 早朝補習。教員生活21年目で初めての体験。
  午後会議。放課後,放送部の明日のお昼の放送の担当の生徒と話題を一緒に考える。昨日発表の今年の漢字「命」の話題に決定。
 自宅に車を置きに行き,進路・3年団の忘年会「ちゃんこ力士」で。2次会には行くしかない。3次会「top」で。25時30分帰宅。
 帰宅後同窓会DVDの盤面印刷17枚。1時間かかる。昨日印刷の13枚と併せて30枚制作。

 「スタンプマガジン」到着。

2006年12月12日(火)
巻末

 そこそこ忙しい。昼から会議。放課後放送部。いろいろ買い出しに。19時帰宅。

 「JPSオークション・郵趣研究」到着。オークション誌巻末に名前があり驚く。

2006年12月11日(月)
オール電化

 2年生が修学旅行から帰ってきた。久しぶりに放送部に顔を出す。担当者が明日のお昼の放送の原稿作成。明日は「漢字の日」である。今年の漢字はいったい何であろうか。昨年は「愛」であった。18時30分帰宅。
 帰宅後オール電化の契約をベスト電器と。12月1日の補助金の抽選も無事当選したとのこと。国策に沿ったもので経済的である。

 昭和切手のリーフを前に思案。リーフ作りはしばらくお預け。「国際切手展の会会報」到着。

2006年12月10日(日)
音声入力

 原稿の執筆だが思ったようには進まない。「VIA VOICE 10.5」のインストール作業後ディクテーションという学習作業。かなり早く入力できる。
 構成を大幅に変える。この1週間が勝負である。

2006年12月9日(土)
誤植

 原稿執筆にあたり少々調べ物。別棟にある書庫1階に久しぶりに入る。フィラテリスト誌や歴代の型録類。長年の疑問を調べてみる気になったのだ。
 そのひとつは1次昭和1銭の輪転版の出現時期。日専では今でも1940年3月となっているはず。JAPEX2002作品を作る際,日専に準拠して作ったのだが唯一従えなかったデータ。1942年3月で記述してある。CD−ROM「昭和切手蒐集」収録の同作品は完全に日専データ準拠だがこの切手のデータだけ変えてあるのがわかるはず。
 わたしなんぞが窺い知れない新発見のデータでも出現したのかと思っていたが,それにしては2年も遡る更新。ここ数年の疑問だった。歴代日専を見てみると,81年までは1942年3月の記述,82年日専に大改訂があり現在のような輪転版・平面版に分かれた分類になったのだが,その際1940年に変更になったようだ。誤植の可能性が出てきた。もしそうなら24年間も誤植!
 昭和切手に関しては他にもまだ誤植と思われるデータがあったように思う。2年後の改訂までは完璧なものにしてもらいたい。
 
 姪が14時の飛行機でかえるので12時過ぎに母が空港まで送っていった。家も少しは綺麗になったようだ。
 142000アクセス。

2006年12月8日(金)
ワックス

 早朝補習。午前中2時間私用のため年休を取ったので、午後からの授業は放課後補習まで連続。5・6・7と放課後補習。18時過ぎに帰宅。
 帰宅すると家の廊下が光っている。ワックスをかけたとのこと。母と姪の3人で食事に行く。最近雑誌にもよく紹介されている「和香」の創作料理。

2006年12月7日(木)
土日が勝負

 早朝補習からずっと7校時まで授業と会議。2校時のみ空きだが書類作成。今日まで2年生は修学旅行。18時30分帰宅。
 大学卒業して東京の臨床心理の大学院に進路が決定した姪がうちの掃除をしにきてくれた。土曜まで滞在。少しは家の中が綺麗になるかも。

 「VIA VOICE10.5」到着。以前のバージョンはWINDOWS2000用だったのでXPで快適に動くだろう。
 まだ12月末までの原稿はあきらめていない。今度の土日はいろんな誘惑を断ってこもって執筆の予定。土曜に画像スキャン,日曜に口述筆記で一気に仕上げるぞ。出来ない気がしない。

2006年12月6日(水)
人生設計

 県教委主催の平成18年度ライフステージセミナーに参加。職専免扱い。長崎と佐世保のうち長崎会場である。セントヒル長崎で9時30分受付。2つの講義と1つの講演。講演は海老名香葉子さん。予定をオーバーして16時20分頃終了。人生設計について考えた1日であった。
 アミュプラザのメトロ書店で来年の手帳を購入。その後ヤマダデンキで消耗品を購入し帰宅は19時30分。

 昨日届いていた「たんぶるぽすと」まだじっくりと読んでいない。
 昼食時「全日本郵趣」の設楽さんの旧小判5厘の作品解説を読む。設楽さんの声が聞こえてきそうな設楽節の文章。第2形式段落は全部が1文!なのだ。含蓄のある文章に久しぶりに出会ったようだ。

2006年12月5日(火)
平穏な日々

 平穏な1日。でもカウントダウンの掲示板は日々数字が減っている。2年団が修学旅行,1年が期末考査のため,なんとなく職員室に人がいない感じがする。放課後3年の生徒が質問にくる。今日も18時過ぎ帰宅。早く帰れるときには帰る方がいい。

 昨日の件に関して送信したpdfを調べてみたら,私の送った段階で間違えていたことが判明。何度も推敲をしたはずなのに不思議である。読めてなかったのだろう。申し訳ない。編集長からは早速メールをいただき恐縮。

2006年12月4日(月)
ex.YANAGIHARA

 昨日から2年生は修学旅行。今日から1年生は期末考査。放課後補習して帰る。18時過ぎ帰宅。

 「タカハシ」「日フィラ」「スタンプコレクター」「全日本郵趣」到着。
 「全日本郵趣」の巻頭は私の記事だがミスプリントあり。「ex.YANAGIHARA」が正しい。私の全コレクション中唯一の前所有者を記したものである。旧版改色8銭の銘版を語るには避けることができない人物であるからだ。

2006年12月3日(日)
休日

 久しぶりの休日だが,近所の葬儀の手伝い。10時からの出棺に始まり,14時の葬儀の受付。その他20時帰宅。

 またしても切手関係の整理ができなかった1日。

2006年12月2日(金)
流されゆく日々

 土曜講座。8時に出勤し,15時過ぎに帰宅。
 近所の方の葬儀の手伝いに。受付を18時過ぎから。21時帰宅。明日は葬儀。
 つかの間の休みさえない。まさに流されゆく日々。

 福岡ではパインスタンプ他の即売会が行われているが出かけていく気力なし。
 

<<前のページ | 次のページ>>
2006年12月1日(金)
もう12月

 職員室に掲示してある「大学入試センター試験まで」のボードも「50」になった。今月もあと31日である。
 放課後補習まで授業。17時5分に終了。今日は戸締まり当番なので19時に3年の教室の戸締まり後帰宅。20時前。

 明日も土曜講座で出勤である。JAPANの落札品もまだ整理できていないし,JAPEXの総括もまだ。どんどん月日だけが流れていく。

  2006年12月


<<前のページ | 次のページ>>