<<前のページ | 次のページ>>
2006年3月31日(金)
国語研究

 平成17年度末である。予定では年休日なので終日休みのはずが,国語部会の機関誌「国語研究」の納入日なので夕方出勤。重さが200g超なのでメール便で8通差し出す。退職者の分である。機関誌の裏表紙にCD-ROMを貼り付けて発送。事務局のey先生と二人でささやかながら完成記念の祝宴を持つことにした。「鳥善」−「六本木」のコースである。代行運転は「さくら代行」。帰宅26時過ぎ。

2006年3月30日(木)
年度末

 春の陽光だが気温は低い。校門横の桜が日増しに満開に近づいているが,今年は土日の関係で入学式が4月10日と遅いのでそれまで持つか心配である。国語部会の機関誌「国語研究」が明日夕方やっと納品との連絡が入る。関係者への遅くなった旨の連絡文書と発送の準備を整える。明日は年休を取るつもりでいるので明日の納品時以外は学校に行かなくてもいいように準備をしていると遅くなった。眼鏡本舗で眼鏡を購入。2日にできるそうだ。帰宅は20時過ぎ。

 「郵趣」到着。

2006年3月29日(水)
花冷え

 昨日の会議で教室パソコンのデータを初期化する旨を伝えていたので申し出のなかったクラスから順に整備していく。学年が上がるにつれ使用頻度が多く,3年ともなると大学情報を求めてブックマークしているようだ。スキャンディスクとデフラグに時間がかかる。デフラグは管理者権限で入ってまたユーザー権限で入れるようにするところまで。4人で手分けして行ったので午後には全て終了。午後放送部。4月3日の部活紹介の原稿作成。生徒が作って持ってきたのを添削して再考するように促す。今年は部員獲得に全力を注がないといけない。
 天気が良かったのでBEATで行く。洗車し給油するとタイヤの左後ろのみスリップサインが出ているとのことで交換。タイヤは命を乗せているので大事である。花冷えで風が冷たいが車の中は温室である。車庫には修理されたEXAも含めて私の車だけで3台並ぶ。18時前に帰宅。

 あと2日で3月も去る。2月は逃げていった。早いものである。原稿を!

 「全日本郵趣」到着。谷喬氏の木村梅次郎の記事を興味深く読む。全日本切手展2006出品作品のタイトルページに使用したのがまさしく木村梅次郎作成のカバー。1922年富士鹿切手が発行されるや,いちはやく使用したもの。田沢型20銭切手との同額面異種貼でもある。非常にセンスのいい貼り方で気に入っている。富士鹿切手の初年度使用は貴重であり,意識して集めないと集まらないのだ。

2006年3月28日(火)
バーコード

 いつもどおり出勤午前中会議。午後新学期の準備。図書館がパソコン管理になるのに伴ってのバーコード貼り。17時まで。18時過ぎ帰宅。

 久しぶりに家に早く帰ると,意欲が湧いてくる。部屋の片づけから。

 113000アクセス。

2006年3月27日(月)

 週の始まりである。校門横の桜も5分咲きであろうかずいぶんと春めいてきた。年度末の片づけと新学期の準備。情報図書部として各教室のパソコンの整備。各学年7クラスの3学年分であるから21台のパソコンを情報図書部の3人で整備する。不要なファイルと履歴・ブックマークを削除しウィルスバスターをかけ,スキャンディスク・デフラグで完了。今日はためしに数台やってみた。午後放送部の部員が数人集まる。昨日の合唱部定期演奏会のテープの後処理。カメラのメンテナンス。18時前に帰宅。

 昭和切手の原稿を少し進める。今月末までにできるだけ進める予定。
 「スタンプコレクター」4月号到着。

2006年3月26日(日)
定期演奏会

 午後から合唱部の定期演奏会に出かける。島原文化会館,13時30分開場,14時開演である。撮影を放送部が依頼されていたので部員が既にセッティング。生徒で4台,私を加えて5台のカメラで撮影。編集が大変そうである。16時過ぎに撤収。合唱部OBも多数来ていたので,最後に全員で合唱。そのシーンまでカメラに収めることができた。観客は我々放送部ほか数名の裏方だけである。150名超の合唱であった。17時過ぎに帰宅。

 東京の蒐友から電話あり,私の作品についてミニペックス参観の感想を聞く。この週末は東京でミニペックス,大阪で関西スタンプショウ,福岡北九州で即売会と行きたいものばかりだったが,仕事優先である。来月の全日展はぜひとも参観できるようにしたい。

2006年3月25日(土)
痛飲と通院

 昨夜の痛飲で起床するともうお昼。夕方柴田病院へ,いつも飲んでいる1週間分の薬をもらいに出かける。夜知人から電話での相談。

 原稿書き,なんとか進めていかないと。

2006年3月24日(金)
プロローグ

 大掃除の後,終業式・離任式。午後から職員向けの離任式。19時から九十九ホテルで送別会。2次会は30人くらい収納できる「レディ」で。3次会は市役所前の屋台と芝生広場。帰宅26時。

 今日から東京では菊田沢部会のミニペックスが開催中。懸念事項がなければ行ってもよかったのだがそれもできない。
 今回の私の作品は,制作順序は違うが全日展作品のプロローグ的作品。構成・レイアウトが同じなのである。完成度は全日展の方が高い。ミニペックスなので余計な書き込みはしていない。知識レベルに応じて,無意味な満月の羅列に見える人もいる一方で,並べた意図を見抜くことができる人も多いはず。色調は書いていないが並べ方で示している。1リーフじっくり時間をかけてみてもらうと新たな発見があることと思う。

2006年3月23日(木)
ミニペックス前夜

 午後から合格者登校なので,午前中設営作業。午後から受付・その後の対応は3年団。並行して1・2年生は島原文化会館でオーケストラフェスタ。県下の高校の管弦楽関係の部活動の祭典である。今年度は島原で開催されたので島原高校と島原商業の2校が招待。撮影依頼を受けていたので合格者登校の仕事が終わり駆けつける。最後の方が間に合った。同窓会HP用の写真を撮る。事前に放送部の生徒に撮影してもらっていた2台のカメラ類の機材一式を車に積み込んで撤収。合唱部顧問の音楽の先生には25日の定期発表会の撮影もよろしくと頼まれる。
 放課後,放送部に顔を出し部員獲得作戦についての話。

 帰る頃携帯に東京のN氏からの着信発見。郵便の追跡調査で今日の10時56分に相手先配達済みを確認しているので不審に思いつつ携帯をかけると私の作品が見あたらないとのこと。着いている旨話をし,しばらくしてあったとの報。無事明日から3日間展示されそうである。東京目白の切手博物館3Fで26日まで。日本切手に関しては全日本切手展より見応えあるかも。

 帰る頃に「国語研究」の校正刷到着。片づけて帰る。19時前に帰宅。

2006年3月22日(水)
早朝補習

 今年度最後の早朝補習である。朝から雨の日は少し渋滞するのでやや早めに出る。淡々と最後の授業も終了。3年団で諸帳簿の点検作業。年度末に向けて忙しくなる。「国語研究」の校正が印刷所から届いたので,早速訂正分をPDFに直してメールで送付。16時過ぎに会議。放課後放送部の部員募集用の写真撮影。プリンターでA4に出力しポスター作成。18時過ぎ帰宅。

 正会員報到着。

2006年3月21日(火)
記憶に残る日

 10時過ぎにチェックアウトし,結婚式場のガーデンベルズ宮崎へ。宮崎神宮の近くである。叔父や新郎の弟と12時30分の式まで歓談をして過ごす。その従兄弟の弟の方は30歳になったばかり。画家の修業中。今年も6月に銀座の画廊で個展を行うそうだ。この結婚式のための絵も披露があった。
 私も持参したビデオの撮影を行う。心温まる式であった。式の途中でWBCでの日本優勝の報。会場からめでたいの声が上がった。いつまでも思い出に残る日として記憶されるであろう。
 16時過ぎに会場を後にして宮崎道・九州自動車道を経由して帰る。山桜が昨日にも増して目に付いた。山あいの針葉樹の森の中に煙が上がったように見えるのが山桜である。母の運転なので途中,山江PAと北熊本SAで休憩。植木を過ぎる頃から雨。通り慣れた南関インターで降りる。長洲港まで40分ほど。20時のフェリーに間に合った。21時帰宅。

 早速出品作品の切手の貼り込み作業。25時30分完了。3時間半ぐらいで2フレームの貼り込み作業をしたことになる。スキャン作業をして梱包。明日朝に出せば23日夕方には東京目白に着くだろう。

2006年3月20日(月)
宮崎行き

 明日従兄弟の結婚式が宮崎で行われるので,年休を出して,今日から出かけていく。母がフラワーフェスタが宮崎であっているという情報を仕入れてきたので調べてみる。日南の青島にある「こどものくに」を主会場として開催されているらしい。
 朝9時の有明フェリーで対岸の熊本の長洲まで渡る。九州自動車道に菊水からのるつもりが熊本まで行ってしまう。11時過ぎに熊本インターから高速にのった。途中宮原SAで休んだり,宮崎道の霧島SAで食事したり。途中山桜が見えた。南国だからであろう。もう散り始めたものもある。14時過ぎに宮崎インターから降り,「こどものくに」に。18万本の草花を観賞し,園内ではけっこうな距離を歩いた。
 宮崎のメインストリートにはフェニックスの高木。街路樹は辛夷の花。既に散り始めている。ホテル着17時前。
 ホテルに着いた頃ホテルまで叔父達が訪ねてくる。明日の打合せ。宿泊先のマリックスラグーンホテルはスパがついている。本場韓国のアカスリに感動。久しぶりにビール・ワイン・チューハイで酔う。


 切手の貼り込みできず。あと2時間もあればできるだろう。

2006年3月19日(日)
長崎郵趣会

13時から長崎郵趣会。今回は県の青少年センター3Fの会議室を借りて開催。6月の会の話し合い。17時過ぎまで。

 16時30分に帰宅してミニペックスの作品作り。半徹夜で2フレ完成。でも図入りリーフの状態。貼り込みは宮崎から帰ってからか。

2006年3月18日(土)
土曜講座

 1年生の土曜講座である。8時35分から1校時。65分授業。終了後職員室のパソコンのメンテナンス。スキャンディスクとデフラグを2台のパソコンにかける。事務整理。12時前に帰る。途中柴田医院に立ち寄り薬を処方してもらう。調剤薬局で受け取り帰宅は14時。明日は長崎郵趣会である。

 112000アクセス。

2006年3月17日(金)
編集完了

 朝通勤時,雲仙普賢岳には山頂付近にわずかに雪が残るのみになった。春も近いのであろう。だいぶ暖かくなったような気がする。ひたすら編集作業。ey先生と二人で校正・訂正。17時10分から生徒会の会議。18時過ぎまで。ey先生は19時からの分掌の会に行かれたため、一人で作業。職員室の2・3年フロアに残るは私一人のみ。結局21時前に完成、帰宅。

 さっそくミニペックスの作品作りといきたいが,疲れてそのまま休む。

 

2006年3月16日(木)
菊田沢

 朝から風雨強い。9時30分から高校の合格発表。明日編集する学校だよりに掲載用の写真と学校紹介用のビデオ撮影。地元のケーブルTV局のカメラマンから名前を呼ばれて話をすると,10年前島商時代の放送部の生徒だった。8年前短大卒業後就職したそうだ。朗読がうまく,県大会に行ったが,今ではビデオカメラで撮影から編集までこなしているそうだ。
 「国語研究」編集作業,並行して校正。二人で行う。19時から3学年の打ち上げ会。さくら代行で帰る。

 菊田沢ミニペックス作品が2フレーム。まだ構成もしていないが取りかかれば1日でできるだろう。

2006年3月15日(水)
編集

 通勤時普賢岳は雪景色。中腹に雲がかかる。1年生の早朝補習から始まる。その後,ひたすら編集。表組みなどの面倒なページに時間がかかる。放課後放送部に。18時30分帰宅。

 昨日の続きで,少し部屋の片づけ。

2006年3月14日(火)
編集

 紅梅の花びらが庭に落ち,さらに風に吹かれて庭全体が一面ピンクの花びらである。早朝の風景。ここ2・3日吹く風も冷たかったが,今朝はさほどでもない。通勤時,うっすら雪景色の普賢岳を見る。「国語研究」の編集にひたすら取り組む。九十数ページまで。途中卒業生の合格報告が数人。放課後,放送部。16時から国語部会の監査。17時過ぎには終了できた。それから一区切りつくまで編集作業。19時過ぎ帰宅。

 作品制作の後始末。試作リーフや仮打ち出しのA4版に印刷したもの,以前作成した貼替えたリーフ等を整理。その山の中から,探してついにみつからなくてシドニー展の昭和作品から抜いてかぶせた保護ラップが出てきた。全日展の富士鹿風景作品の保護ラップはシドニーまで行って来たものである。同じ賞がとれるといいのだが。

2006年3月13日(月)
編集

 朝から国立前期合格者が大勢合格の報告にやってきた。120名のほとんどが制服のきちんとした姿でやってきたのである。最初に東大合格者が「国語ができたので合格できたようなものです」と言ってくれたのは嬉しいものである。九大,長大,佐賀大,島根大そして京大。この生徒も添削指導を続けた生徒である。やはり足繁く通った生徒はきちんとあいさつをしていった。
 午後からベネッセコーポレーションの山河健二氏の進路講演。その後会議室で職員とのミーティング。有益な話であった。「島高の強みは合格報告に制服で来る」ところにあるとの話。午後からも間断なく生徒が訪れているのを目の当たりにしての発言。


  「国語研究」誌の編集開始。こみいったページのレイアウトから編集していく。「パーソナル編集長」はここでも活躍である。編集後PDFに出力して,印刷会社に渡せば完了である。

 沖縄のCDプレス会社から連絡あり,データの入ったマスターCDが到着したとのことで,レーベルの最終確認をしてOKを出す。プレスにかかるそうである。
 放課後,放送部に顔を出し,18時過ぎに柴田医院で土曜にできなかった点滴をして帰る。病院に行ったら準備がしてあった。19時過ぎ帰宅。

 ジャパンの落札結果表が届く。「郵趣ウィークリー」到着。

2006年3月12日(日)
福岡へ

 ゆっくり起床したあと,思い立って福岡へ。知人と会って食事して別れたのが21時過ぎ。早良区だったので三瀬の山越えで帰る途中,ガソリンが少ないのに気づく。進むべきか戻るべきか思案している内に忘れ物の電話連絡。戻って給油しろとの天の啓示と思い引き返し,幹線沿いのセルフ店で給油。スロットが当たり,リッター1円安くなり124円。結局22時20分に再び福岡を後にして,三瀬越えで大和インターから長崎道に乗る。24時過ぎに諌早インターを出て,帰宅24時40分過ぎ。今日運転して思ったのはセレスは高速向きではないということ。EXAの空気を切り裂いて走るのとは違う。空気抵抗が大きい故か足回りが柔らかい故か。日常使用では全く不満がないレベルなのだが。

 帰宅後昨日のEXPACKの追跡。今日12時に那覇,届け先に15時だが不在持ち帰り。明日配達とのこと。間に合った。やはり早い。

2006年3月11日(土)
完成

 ゆっくり目覚めて風邪薬をもらいに通院。まだ直りきっていないようだ。秋野医師から点滴を勧められるが時間がないので後日ということで休日勤務に。いよいよ「国語研究」50号記念CDROM制作も佳境に。早速ey先生が残りの2部を切り抜いて修正してくれたのをpdfにして全て揃った。それからHTMLアルバム化して,CDROMに焼いて別のパソコンで検証、この作業に意外と時間がかかる。リンクを張る細かい作業が続く。不具合のチェックをey先生にしてもらう。都合5枚目で完成。マスター完成を早速国語部会長である校長に報告し,差出しに大村まで。20時30分頃に出発し22時過ぎに大村郵便局に到着。夜間は道路も空いているので早い。沖縄には明日着く予定なので月曜朝は間違いないというのを聞き安心する。23時30分帰宅。やっと明日はOFFである。

2006年3月10日(金)
pdf&HTML

 朝から終日採点業務。夕方解放される。ほぼ前期日程の結果がわかる。東大も合格したようだ。受験後の話では,国語はできたようだといっていたので,他の科目もよかったのだろう。国語部会誌の付録CDROM送付が明日でないと間に合わない。残るは48中5。まず50回県大会の写真集をHTMLアルバムに。大会資料をpdf化。あとはひたすら残りの5部をpdfファイル化。2部を国語部会の事務局員ey先生が持ち帰ってくださり明日午前中に持ってくるとのこと。全て終了が22時過ぎ。

 来週から「読み解く昭和」本の原稿をピッチを上げて書くことになる。

2006年3月9日(木)
カタログコレクション

 久しぶりに寝て少し元気になる。高校入試業務の2日目。秒単位の神経を使う放送の仕事。午後採点。帰宅18時だが,所用で大村へ。帰宅22時過ぎ。

 蒐友から送られたカラーコピーを見る。カタログコレクションだが,自分もつくってみようかという気にさせる気軽なコレクションである。
 111000アクセス。

2006年3月8日(水)
徹夜明け

 再び徹夜明け。こたえる。高校入試1日目。放送室で秒刻みの仕事。神経をつかう。午後採点。その後少しだけpdfファイルの作業。18時帰宅。

 友人より全日展作品のカラーコピー到着。「SEVEN」到着。

2006年3月7日(火)
リーフ作成

 少し睡眠を取り,7時過ぎに早朝補習に出勤。午前中大掃除。並行して会場設営。明日の準備である。前期試験の合格発表。例年になく好成績の様子。本日は生徒は登校できないので,電話での連絡。明日の放送施設の確認。マイクの調子がおかしく急遽設定を変える。結局19時に帰宅。

 ひたすらリーフ作成。

2006年3月6日(月)
徹夜明け

 朝出がけに郵便受けにエクスパックの不在配達通知をみつける。昨日配達にきたらしいが,没頭していて気づかず。明日からアチーブの準備で3年生は登校しないため今日で実質の指導は終了。面接指導,小論文の添削等に追われる。合間に国語部会のPDF文書の作成。48中34作成。帰宅前郵便局でエクスパックを受け取る。N君ありがとう。感謝。これで創作意欲も上がる。さっそくリーフに貼り込む。ある程度見通しがたったところで,就寝。明日もあるので体力をつけておかなければ。

 「郵趣ウィークリー」到着。

2006年3月5日(日)
没頭

 寝食を忘れ作品制作に没頭。3フレはとっくに出来た気分なのに実際はまだ半分とはどういうことか。タイムリミット迫る。
 果たしてN氏はちゃんと仕事をしたのだろうか。連絡がほしいところだがそれもできない。

2006年3月4日(土)
祝賀会

 土曜講座,1年生。11時過ぎにY先生と二人で長崎へ。14時からH校長の退職記念祝賀会のため。早く着きすぎ大波止の夢彩都の紀伊国屋書店で時間調整。開始前に集合写真撮影。17時過ぎに長崎を出発して帰宅は18時30分過ぎ。19時から有明地区PTAの会,別名おやじの会。保護者と教員の親睦会である。保護者は全て男親。帰宅後酔いつぶれて寝てしまう。

 「タカハシスタンプ」「日本フィラテリックセンター」オークション誌到着。

2006年3月3日(金)
48

 昨日から1・2年生の早朝補習再開。今日は久しぶり1年生の早朝補習授業。朝,白梅と紅梅が咲き誇っておりしばしみとれる。こんな心の余裕もほしいが,なんか物理的時間に全く余力がない。添削の合間に面接の指導。国語部会の機関誌のPDFファイル化。今回編集中のものが50号。2号が幻で見つかっていないので,48号分の作業。奇しくも全日展の3フレーム分48リーフと同じ数。今日で26号分完成。

 リーフ作成。まだ仮打ち出しだが20リーフ分。全体揃ったところで一気にリーフに印刷して貼り込むことになる。

2006年3月2日(木)
後期試験

 3年生は卒業式後もふだんの通り多数の生徒が制服で登校。後期試験に向けてのガイダンス。3年団が分担して指導にあたる。その一方で放送機材の整備・点検等の昨日の卒業式の残務整理。一段落してから,国語部会のpdf文書作成。放送部の生徒も期末考査終了後久しぶりに姿をみせる。18時帰宅。

 「郵趣」3月号到着。「全日本郵趣」到着。

2006年3月1日(水)
卒業式

 卒業式当日。朝から最終調整に体育館へ。放送設備の確認。プロジェクターの電源を入れ,カメラの画像を確認。撮影機材のセッティング。9時30分頃から在校生が着席。10時式開始。滞りなく式はすすんだ。卒業生退場後,保護者謝辞,来賓紹介。副担任は保護者を誘導して教室へ案内。最後のHRで私も少しだけ話をする。13時前にやっと食事ができた。色紙にサイン等で忙しい。放送部のお別れ会。総勢31名である。13名の卒業生を送った。
 国語部会のPDFデータ作成。19時から卒業式慰労会。しばらく禁酒。

 帰宅後早速リーフ作成作業。
 110000アクセス。

  2006年3月


<<前のページ | 次のページ>>