<<前のページ | 次のページ>>
2008年4月30日(水)

 朝は肌寒い。歩いて通勤。1・2校時3年生。3・4校時2年生作文。朝日新聞の今日付けの社説が環境問題なので3年生・2年生徒ともその文章を使っての授業。昼食は北食堂2階。素拉面。素麺とは肉の入っていない麺のこと。ちょっとした野菜の入ったラーメンが素拉面。午後スピーチコンテストの選手の発声練習。
 いつのまにか雨になっていた。15時過ぎに児童公園の近くまで。なかなかタクシーがつかまらない。帰りにウォルマートで買い物。夕方帰宅。
 
 明日から3日間丹東(旧,安東)に旅行である。

2008年4月29日(火)
切符購入

 今日も風が強く肌寒い1日。朝は徒歩で大学まで10分,そこから外国語学院の5階の研究室までエレベーターを使わず5分。1・2校時4年生。今日でテキストの教材が全て終了。授業終了まで後3時間ほど。新聞や雑誌の文章を使って授業をすることになる。今日はあまった時間で昨日要望のあった日本文化祭の曲。卒業にふさわしいものということでいくつか私がyoutubeからダウンロードした曲を紹介。岡村孝子の『夢をあきらめないで』に決定。3・4校時で歌詞を検索。
 4校時終了後スピーチコンテスト選手O君が来て少し練習。明日が原稿締め切りなので最後の手直し。
 昼食は日本人教師3人で北食堂1階の3元の涼拌面。香辛料と香草抜きだと麺からして冷やし中華。これで私は満足だがお二人の先生は火の通っていないものはちょっとと言われる。
 午後,O君が再び来て読みの確認。16時前に大学を出てタクシーで長春駅まで。丹東までの切符を購入するため。夜行は全ての切符がなく,行きも帰りも昼間の便のみ。ということで5月1日と3日は列車の旅のみ。おまけに1日は硬座寝台の上,しかし寝台があるだけいい。3日は硬座という座席しか空いていない。9時間座りっぱなしというのは辛い。でもなんとか切符を買えて予定が立ってきた。
 切符購入後駅前のアーケードをウインドウショッピング。その後重慶路のウォルマートで食料品などの買い物。ついでに2階のケンタッキーで私は魚フライのハンバーガーセット。2人で51.5元。
 タクシーで迂回して帰宅11元。19時前。歩数12301歩。

2008年4月28日(月)
大学院入試

 風が強い。昨日も強かったのであるが,今日はそれにもまして強い。昨日食べ過ぎたので朝食抜きでちょうどいい。歩くのがおっくうなのでタクシーで。以前乗ったタクシーなのか胡同と呼ばれる裏道を抜けて行ってくれたので大学正門まで5分で到着。1・2校時4年生,3・4校時3年生。4年生の卒論受け持ちの学生から卒論提出のスケジュールについて聞かれる。第1稿を連休明けにという目処。私は連休中旅行をするが学生は卒論の原稿作成らしい。昨年までと違って7日間もないので故郷へ帰る学生は4年生にはいないようだ。
 昼食は内藤先生と北食堂2階。涼拌皮というきし麺のような麺の冷やし中華。香辛料がきつい。
 午後郵便物を受け取りに。パスポートのビザの更新ができたので国際交流科に受け取りに行く。6月の交際交科の旅行は13日から15日だそうだ。遼寧省だが丹東ではないとのことで安心。ここのところ寒い日が続いているので北のほうに行くのは止めて南のほうに行こうと思って丹東を第一候補にしたのだ。
 14時から大学院入試の面接の試験官の一人として参加。終わって帰宅したのが18時前。日系企業の友人と夕食。久しぶりに日本料理の「千鶴」で。牡蠣フライがうまかった。ビールを何本か飲み話は弾み,23時前に帰宅。歩数8610歩。

2008年4月27日(日)
児玉公園

 昨日とは変わって天気のいい1日。昼前に出かける。今日は勝利公園。「勝利」するまでは「児玉公園」と呼ばれていた場所。三木卓の終戦直後の朝を小学生の目から描いた小説『朝』の舞台になった公園。馬上の児玉大将(小説では「植民者の統治者であるこの軍人」と表現)の銅像があった所には現在毛沢東の像がある。大連も瀋陽もロータリーの中央にあるのだが,長春は公園に毛沢東の像がある。例によって毛沢東の像をバックに記念撮影。右手を斜め上に挙げて。この公園も広い。観覧車や小さなジェットコースターもあり,家族連れやカップルが多い。陽光の中,春風に吹かれて桃やスモモの花を愛でて散歩。ずいぶんと歩いた。今は共産党本部になっている旧関東軍司令部のお城風の屋根が見える。
 公園を散歩の後は,重慶路まで歩いて移動し,ショッピング。帽子や衣類などを購入。夕食は火鍋。すっかり中国のしゃぶしゃぶにはまってしまった。たれがごまだれである点が気に入っている。私はあっさりとごまだれのみだが現地の人はそれに香辛料をいっぱい入れて食する。その人の好みなのである。今日は生ビールをジョッキで。2人で66元でお腹いっぱい。
 タクシー7元で帰宅。歩数10553歩。
 連休は3日なので少し遠出をしてみるつもり。17時間かかる中露国境の街・シベリア鉄道の街,満州里が第一候補。

2008年4月26日(土)
読書

 天候曇り。その上寒いので外出せず。1日読書。卒論指導の資料の読み込み。

2008年4月25日(金)
読書

 昨日は零下2度だったそうだ。朝も肌寒い。歩いて通勤。1・2校時4年生,3・4校時3年生。昼食は日本人のK先生と北食堂1階。涼拌面3元。香草と香辛料を抜けば,まさに日本の冷し中華。1階の店の麺が一番日本の冷し中華の麺に近い。簡体字の「面」は「麺」のことだからややこしい。
 午後教材研究。大野晋の最新刊を読書。大野国語学の集大成。
 18時前に歩いて帰宅。歩数10045歩。
 帰宅後『郵趣研究』と送られてきた本を読書。

2008年4月24日(木)
怪談

 外は寒く,夕方になってスーパー恒客隆に買い物。歩数3048歩。
 DVD鑑賞は2007年中田秀夫監督,尾上菊之介・黒木瞳『怪談』。夜に一人では絶対見れない映画。古典落語『真景塁ヶ淵』を映画化とのこと。
 夕食にカレーを作る。

 Aazon書店からの書籍,実家からの転送便2通とも到着。AERA・文學界も到着。JPSオークションも間に合った。五木寛之の新刊を一気に読む。

2008年4月23日(水)

 朝6時,知人から電話があり外を見てみろと言う。雨交じりの雪から次第に雪に変わるところ。昨夜も寒いとは思っていたが雪になるとは。タクシーで行こうと思い,重い長崎新聞の束を携えて出発。タクシーがつかまらず,同志街に出ても駄目,結局大学まで歩きとおした。
 1・2校時3年生。3・4校時2年生作文。ここのところずっと新聞を読んできたから今日の題目は「メタボ」。先週配布した天声人語の記事を参照しての作文。岡田斗司夫さんの『いつまでもデブと思うなよ』の記事が題材。AERAの岡田さんの50キロ減のビフォー・アフターの写真には一同驚く。
 昼食は北食堂2階西側入口正面の正宗蘭州面の涼面,4元。
 午後はひたすら作文の添削。5階の窓から外を見ると西風が強いのでほぼ水平に雪が飛んでいる。早めに帰らなければと17時前に研究室を後にした。正門でタクシーを待つがみんな人が乗っている。仕方ないのでバスで帰ろうとバス停まで行き,待つが240路のバスがなかなか来ない。やっと来たと思ったら,その後ろに赤いメーター表示のタクシー。あと少しでバスに乗るところだった。雨の日・雪の日はタクシーはなかなかいない。
 帰りのみタクシーだったので歩数は9573歩。

2008年4月22日(火)
ビザ更新

 朝少し肌寒い。長袖で。雨が降っているようなので傘を持って出る。同志街まで歩くとタクシーが来たので乗る。裏道の胡同を行くよう指定して渋滞に巻き込まれず5分で到着。大通りを行くと信号待ちで5分余分にかかるのだ。
 1・2校時4年生。午前中作文の添削。昼食は日本人のK先生と久しぶりに南食堂へ。涼面を頼んだつもりなのに温かい麺が出てきた。こちらの中国語の発音の未熟なせい。出されたものを黙って食べる。
 午後もひたすら作文の添削だが14時に国際交流科へ。就業ビザの更新のための手続きにSさんと長春市の役所に行くためだ。いつもサングラスの運転手のOさんが公用車で送迎してくれた。写真撮影で時間がかかるが1時間ほどで終了。Sさんは欧米人担当なので会話は英語。車に乗ると「go home?」「go to school? 」と聞いてくる。雨も降っているので宿舎まで送ってもらうことにした。宿舎で少し休む。
 夕食を某日系企業の日本人と。牛肉鍋でビール,1人40元で満腹。そのあと近くのメイクイ園という洋食店でつまみとビールでしばらく歓談。1人10元。近くの彼の長期滞在先のホテルでお茶を飲み,朝日新聞をもらって帰る。朝日新聞は香港印刷の国際版。教材に使えるだろう。タクシー,7元。歩数8970歩。

2008年4月21日(月)
葉杏

 今日も暑そうなので,半袖シャツを出して着てみる。今年初めて。一応ジャケットも着ていく。道行く人は半袖の人も多い。
 1・2校時4年生,3・4校時3年生。昼食は北食堂2階の加州牛肉面の店の拉涼面。店の中では手で小麦粉を拉き延ばして麺にしていく工程が見られる。十以上ある各店も涼面などの夏向け商品が用意されつつあるようだ。
 午後はひたすら作文の添削。17時30分過ぎ帰宅。通勤路にある芸術学院横の杏の花はすっかり散ってしまい,葉のみとなっていた。葉杏である。短い命である。もう来年は見られないかと思うと惜春の情ひとしお。
 『スタンプマガジン』『AERA』ともに船便で到着。差出は昨日の分と同じだが,配達は1日遅れ。どちらも3週間ぐらいで到着。

2008年4月20日(日)
浄月潭公園

 午前中,児童公園を通って昼食。重慶路まで歩いて,そこから長春駅まではバス。ここから始発の長春軽軌で浄月潭公園駅まで28駅,1時間かからない。大きく市外を迂回して行く。途中は高架になったり,地上を走ったり,地下を走ったりとバラエティに富んでいる。車両は前後を1両とすると中央部分はその半分。2.5両の車両といったほうがいい。弱冷房で快適な車両。途中から座れた。長春で電車に乗るのは妙な気分。
 浄月潭公園は長春郊外の開発区になっている地区にあるが山と森林に囲まれた大きな湖がメインで,豊かな自然が残っているリゾート地。入場料大人1名30元。広い園内を何度も休みながら歩いた。今日の最高気温は27度。鐘がつける施設は大人1名3元。郊外らしく杏の花も満開。帰りはバスセンターから市内まで2元。始発なので座って行けた。夕食は児童公園近くの現地の人向けの食堂。甘酢餡かけの中華風トンカツと三菜炒めにビール。2人分31元。帰りに地元民向けの足裏按摩45分20元で今日の疲れを癒した。日本人ということで珍しがられた。
 帰宅時の歩数20253歩。昨日が5279歩だから2日平均するとちょうどいいくらい。
 AERAが船便で3週間かかって到着。

2008年4月19日(土)
冴木杏奈チャリティディナーショー

 朝食は最近パン。大きなパンの塊を切り分けて電子レンジで暖めるとできたてのもちもち感で味わえる。トーストよりもいい。
 午前中,児童公園を通る。杏の花はすっかり散ってしまったようだ。来年は帰国なのでもうこれが見納めかと思う。昼食は中国の知人に招かれて自宅で食事。築30年という5階建てアパートは長春でも最初の頃の建築で外見は悪いが中の部屋はきれい。たくさんの手作りの餃子と家常涼菜ほか3品のもてなしを受けた。ビールをすっかり飲みすぎて,食後はウーロン茶を時間をかけて飲んだ。
 家に帰り少し休んで大学へ。冴木杏奈チャリティーディナーショーに行くために大学正門まで。大学の先生方と一緒にタクシーでシャングリラホテルへ。開場30分前に着いたので,ボーイが運んできたワインやビールを飲んでロビーで過ごす。学生や大学院生も何人か参加。師大もこのイベントにボランティアとして参加しているのでそのせいだろうと思う。私のチケットの23番テーブルには師大からの4名。18時30分開宴で食事。19時50分ごろから開演。オープニングの曲は『夜来香』。二度ほどの衣装替えのあと最後の曲まであっという間だった。
 終了後記念品の贈呈式があり,東北師大からも冴木さんに贈呈するので残るようにと林嵐教授に言われ控え室へ。贈呈式の撮影の後,林嵐教授から伊藤先生もと促され,他の人とともに記念撮影。いい記念になった。
 帰りは大学関係者の車で宿舎まで送ってもらった。長崎では経験できない貴重な経験。

 日本では全日展が開催中。グランプリと特別賞はネットで知ることができた。今回は大学の後輩も大活躍でうれしい限りである。それにしても早く詳細な受賞結果が知りたいものである。

2008年4月18日(金)
短い春

 朝,通勤時の風も心地よい。それにしても大陸の風は強い。
 1・2校時4年生,3・4校時3年生。昼食時林嵐教授がパンのお裾分け。そのせいか昼食もジャガの煮たものとトマトと卵の煮たもので軽く済ませた。北食堂2階で内藤先生と。昼食後南門の杏の花を見に行く。すでに花びらが散り敷いていた。花の命は短い。歴史学部の大きな杏の木いっぱいの満開の花をバックに記念写真。
 午後,教材研究。17時30分過ぎに大学を後にする。正門横の杏林は南の方まで花が満開。1日で咲いてしまったようだ。
 今日の最高気温は29度らしい。気温の振幅も大陸はダイナミックである。一気に夏が来た感じ。半袖の人も多く見かけた1日だった。長春の春は2週間といわれるが,もうすでに1週間経ったのだろうか。 
 18時前に帰宅。歩数8723歩。咳と鼻水のため夕食後,寝る。明日はシャングリラホテルで冴木杏子チャリティーディナーショーがある。折りしも杏の花満開の短い季節に冴木「杏」子とは不思議な巡り合わせなどと思いを巡らす。

 「スタンプシバタ」「国際切手展の会会報」到着。「プラガ2008」の出品者の中に名前を発見。コミッショナーは太田さん,審査員は設楽さん。お世話になります。

2008年4月17日(木)
世界彫塑公園

 研修日のため,朝食後室内で過ごし昼ごろから活動。昼食後,桂林路バス停から240番のバスで南のほうへ。昨年からの懸案だった「世界彫塑公園」へ。人民大街をまっすぐに郊外へ行ったところ。ここまで来ても市内用のバスは1元。昨日のマイクロバスの中で聞いた話ではこの人民大街の下を地下鉄が走るらしい。長春駅から人民大街の下をまっすぐ南に向かう線だそうだ。そのせいか彫塑公園の近くも高層マンションが立ち並んでいる。しかしその反対側には彫塑公園が広々と広がっているので窮屈な景観ではない。
 さて彫塑公園は入場料大人30元。彫刻のメイン展示棟の参観。韓国やアフリカ等の国の作品が目立った。館内には展示した国の万国旗が並ぶが日章旗はなかった。その後,広い園内を散歩。園内にも彫像が至る所に展示。平日とあって従業員以外にはほとんど出会わない。貸しきり状態。公園内の湖を橋で渡ったところにメインの巨大な彫像。そこからまた湖をまわって散歩,途中休みながら。ここも杏の花が満開で湖のほとりには彫像と柳の緑。
 再び1元の市内バスで帰宅。歩数7883歩。今日の最高気温は27度だったらしい。
 咳と鼻水は相変わらず。

 『全日本郵趣』4月号到着。設楽さんの小判,いのうえさんの田沢,共に楽しく読めた。

2008年4月16日(水)
杏林

 今日も暖かい日。1・2校時3年生。3・4校時2年生作文。昼食は北食堂2階で内藤先生と。今香品という店の鍋焼きそぼろ丼のようなもの。
 13時外国学院前集合。浄月キャンパス1年生の朗読コンテストの審査員として日本語教員が数人,マイクロバスで向かうのである。本部の1年生は昨年12月にやったのだが,浄月キャンパスの1年生は今日までできなかったらしい。
 浄月キャンパスも杏の花が咲き乱れていた。昨日まで桃の花と書いた花は実は杏の花だと中国人の先生方から教えてもらった。朗読コンテストが終わり,再びマイクロバスで本部校舎に帰ってきたが,南門から入ったところの杏の木の花が満開になっていると内藤先生。朝,通勤時には満開でなかったのにわずか1日の間に咲きそろったそうだ。確かにここ数日の花の勢いは爆発的である。柳の緑の新緑もいつの間にか増えている。
 外国語学院の本部棟前に到着後,昨日桃林と書いた実際は杏林で花を写真に撮る。昨日よりもずいぶん南のほうまで咲いていた。
 帰宅して,夕食後児童公園まで散歩。帰りはタクシーで8元。歩数16098歩。

2008年4月15日(火)
桃林

 朝から汗ばむほどの暖かさ。通勤して研究室に着くや,ジャケットを脱ぎ扇子で扇ぐほど。大学生門横の桃林もあらかた花が咲きそろったようだ。
 1・2校時4年生。3校時以降教材研究。
 昼食は日本人教師3人で北食堂2階。どの店も夏用の新メニューが登場してくる時期。フンドゥン店の「涼拌米粉」は「米粉」がビーフンのことだから,冷やし中華ならぬ冷やしビーフン。
 研究室に戻り,食後のコーヒー。午後教材研究。『月間国語教育』到着。4月号からリニューアルされたレイアウト。220円の郵送費は船便なのだろうか。第3種なので船便なら130円のはず。
 17時30分過ぎに帰宅。歩数7612歩。
 昼食の生の食材のせいかお腹の調子がよくなく夕食抜きで寝る。喉の奥もいがらっぽく風邪気味か。咳が少々。

2008年4月14日(月)
配電盤復旧

 朝から暖かい1日。風が強い。1・2校時4年生,3・4校時3年生。島原新聞が3通到着。1週間ぶりなのに3通とはおかしい。昼食は内藤先生と北食堂2階の「好味道」という店の涼拌面。まあまあの味。
 昨日夜から台所と浴室の電気が入らない件で,国際交流化のLさんに連絡。配電盤がおかしいようなので漏電の可能性もあると。
 17時30分過ぎに帰ったところ,電気が入るようになっていた。冷蔵庫だけは延長コードでつないでいたので中のものは安全だった。

 ある件でスキャナを取ったりメールで送信したりと久しぶりに切手関係で忙しかった。「タカハシ」「日フィラ」目録到着。

2008年4月13日(日)
長春日本語教師勉強会

 9時30分から長春日本語教師勉強会が行われた。2本の実践報告。私の宿舎にしているホテルの本館の6階会議室。12時30分から1階のレストランで昼食会。昼からビールを飲みすぎて,帰宅後横になる。
 夕方,気を取り直してプリンタの修理に外付けインク購入店にプリンタを持っていく。もちろんインクを付けたままで。黒インクが空になった直後にインクを足しての不調。購入店での注意は少しインクが残っている状態でインクを追加しなければならないとのこと。購入時にはインクが空になるまで追加してはいけないと通訳の学生は言っていたのだが。
 ということで,帰宅後他の3色の青・赤・黄のインクも追加して注入。無事印刷できるようになった。
 わりと暖かい日だった。
 ネットで調べて,教材をワードで作成。
 ホテルフロントにアエラが到着したが,SAL表示印刷の上にエアメール票を貼り偽装,「PRINTED MATTER」の表示を残したまま,航空書状料金との差額切手を徴収して届けられた。「SAL」「PRINTED MATTER」の表示を解しない局員が多すぎる。あるいは売り上げ増のため知ってて老人をだまして売り上げ増を図るのかと勘ぐりたくもなる。今回は有明局。前回数通は島原局。前回は「SEA MAIL」の上に航空郵便のスタンプで抹消して,「PRINTED MATTER」表示は残して航空書状料金分で到着。勝手に郵便種別を変更して追加料金を徴収しているのだから始末が悪い。この場合どこに抗議したらいいのだろうか。該当局と新聞社だろうか。
 
 収友からプラハでの国際切手展出品アクセプトのお祝いメールをもらう。国際展友の会会報に載っていたそうだ。1週間前に私宛には確認のメールが届いていたのだが,公表を控えていた。会報に載ったのならいいだろうということで本日記す。グローバルスタンダードという言葉はあまり好きではないのだが,国際的に通用する「伝統郵趣」の作品にまとめるつもり。「only one known」の記述がいくつ書けるだろうか。

2008年4月12日(土)
牡丹公園

 天気がいいので,午前中から散歩。なんと歩いて牡丹公園まで行ってみるというもの。同志街を横切り人民大街に出たら北上。ここのところ寒かったので結構厚手のジャケットを着込んでいったら,陽気のせいで途中からジャケットを脱いで歩くことになった。牡丹公園はその名のとおり牡丹の花の季節にはあたり一面牡丹の花らしいが,それと同じくらい多くの人出で賑わうらしい。ここの北側に日本の城郭らしき建物。満州時代の遺物かもしれない。手入れされてなく瓦屋根が草吹いている。人民大街を隔てて児童公園。こちらでも桃の花が咲き始めていた。
 昼食は近くの火鍋店。日本のしゃぶしゃぶのようなもの。遅めの時間帯だったので,牛肉をけっこう注文し,68元で2人とも満腹。デザートの胡麻饅頭はテイクアウトになった。非常に良心的な会計で,ビールは3元。スーパーで買ってもそれぐらい。帰りはタクシーで8元の距離。歩数19513歩。帰って寝る。
 『北國春城日記』が中国からプロキシ経由でなくても見れるようになったようだ。もしやと思い『philately japan』も試すがこちらはだめだった。

2008年4月11日(金)
長崎新聞到着

 今日も外は寒いが,昨日ほどではない。歩いて通勤。1・2校時4年生。3・4校時3年生。
 昼食は,内藤先生と北食堂2階のはいったすぐの定食屋。とうもろこしの粉を薄く焼いたもの(1元)を主食に,酢豚風のから揚げととうもろこしを炒めたもの1つずつで6元。計7元。
 午後は,島原新聞と教材研究。県教委からの長崎新聞の小包到着の通知書を受け取る。17時の郵便局終了前に間に合うように大学を出て,240番のバスで桂林路まで。ここで驚いたのが通常のメインストリートでなく胡同と呼ばれる小道を通って行ったことだ。小道といっても日本の国道ぐらいの幅がある道。要するにバス停とバス停の間をどう通るかは運転手が決めているらしいのだ。たしかに時間的に渋滞が始まっている時間帯なので大通りを行くよりはるかにスムーズに進んで行った。それどころかいくつかの先行するバスを追い抜いてさえいたほど。桂林路のバス停で降り,桂林郵便局へ。ついでに日本宛の航空便を書留で差し出そうとするが受け付けてくれない。表右下に大学名が入っているから日本宛は出せないというもの。大きくあて先に「TO」,差出人に「FROM」と書いて日本宛航空書状5元分の切手を貼ってポストに投函。さてどんな姿で届くやら。
 一旦帰宅し,小包を部屋に置き,バックパックの荷物を全部出して空にしてから再びスーパー恒客隆へ買い物。休日の部屋籠りの買出し。買い物品は背負って持ち帰る。歩数11109歩。
 夕食はお好み焼き。今日はうまくできた。

 プラガ2008の冊子がスモールパケットで届く。

2008年4月10日(木)
2往復

 研修日だが,午前中所要で大学との間を2往復。朝歩いて通勤,薄着をしてきたのに後悔。でも歩いているうちに体が温まってきた。その後タクシーで往復したのは時間短縮のため。家で厚手の服に着替えた。久しぶりの零下。帰りはあまりに寒いので大学前からバスで帰宅。
 午後はDVD,『だめんず・うぉーかー』全10話を一気に観た。
 昨日作ったS&Bゴールデンカレーを夜までに食べきる。

2008年4月9日(水)
寒い1日

 昨日とはうって変わって寒い1日。朝,曇天だったが昼過ぎには晴れた。1・2校時3年生,3・4校時2年生作文。
 昼食は内藤先生と。北食堂の2階入り口から入った定食屋の揚州炒飯4元。午後13時30分からスピーチコンテストの最終選考会。先週5名に絞ったのをさらに今日選考。どうにか1名決定。
 夕方帰宅時,校内の桃の花がほころび始めているのを発見。写真に撮る。さらに通勤路にある,芸術学院横の花も咲き始めていた。昨日の陽気で咲き始めたものと思われる。これも写真に撮る。
 17時前に帰宅。9136歩。最近ゆったり歩くのを心がけているせいか歩数が伸びない。

2008年4月8日(火)
陽気

 今日は長春もずいぶんと暖かい。20度だそうだ。今日まで授業の入れ替えで3・4校時4年生の授業。いつもより遅めに出勤。
 昼食は日本人教師3人で北食堂。2階の加州牛肉面の涼拌面4元。池の見える西側の窓際の席。午後,教材研究。16時過ぎに宿舎着だったので,スーパー恒客隆へ買い物。18時前に帰宅。11222歩。
 日本では今日から入学式・新学期のはず。

2008年4月7日(月)
チャリティーディナーショー

 朝,窓から見ると地面が濡れて水溜りがあるようだ。夜のうちに雨が降ったらしい。でも今はもう上がって天気がよさそう。傘は必要ないと判断。徒歩で通勤。風もこころなしか暖かくなった。
 1・2校時4年生,先週の火曜日以来だから6日ぶり。3・4校時3年生,教材の進度が思ったより速く進んでいるため,長崎新聞を使った授業。
 昼食は北食堂2階の砂鍋面。久しぶりに食べたらおいしかったが気温が高くなっているので鍋物だと汗が滴り落ちる。窓から見える校内の池の水も氷が融けさざなみが見えた。これから湖畔の柳にも緑が見られるのだろう。
 午後,島原新聞を数日分見る。林嵐教授が4月19日シャングリラホテルで行われるタンゴの冴木杏子,チャリティーディナーショーのチケットを持ってきてくださった。本校から数名の先生方と行く予定。料理つきで387元。日本人商工会主催。
 夕方まで作文の添削。途中,国際交流科のLさんに浴槽のお湯の件を話したところ,欧米人からも苦情があったらしく対応済みとのこと。
 17時過ぎに帰宅。10797歩。浴槽のお湯は出るようになっていたが,どうにも薄い茶色。数日経たないと透明になりそうにない。

2008年4月6日(日)
連休4日目

 朝,断水。お風呂の水を全部抜いてしまったことを後悔。断水は忘れた頃にやってくる。でもペットボトルに備蓄した水があるから大丈夫だった。トイレの水洗用にペットボトルは捨てずに水を備蓄すべしという先輩教員の教えが役に立った。
 部屋から外を見ると地面が濡れている。今日も雨がちの天候らしい。ということで部屋から1歩も出ず。
 TVドラマのDVD松本清張『けものみち』。最終話10回まで一気に見る。それと特別ドラマ,松本清張『指』も。いつのまにか夜。
 断水のほうは昼ごろから水のみ出るようになったのでドラムのシャワーで温水も使えるようになった。シャワーの後,水を浴槽に備蓄するが最初は茶色い水。最後のほうはきれいになったので,全部流してもう一度溜めた。これでトイレ用の水は大丈夫。しかし浴槽の温水は未だ出ないまま。
 かくて4月の連休は終了してしまった。

2008年4月5日(土)
連休3日目

 昨日とはうって変わって天気のいい日。最高気温も20度になるらしい。朝食後南湖公園に出かける。宿舎から歩いて南湖公園まで行ってみた。風が少しあるが気温が高いせいか心地よい。すっかり湖面も氷が融けていたが場所によっては流氷が残るところもあった。ほんとに冬から春になりつつあるのだと実感。途中南湖大橋を渡り,湖を一周する。紅旗街に行く途中日本食の「北國」で昼食。
 紅旗街のバイノウフイでパソコン関連品を購入。いささか歩きつかれたので,タクシーで帰宅。万歩計15144歩。
 『全日本郵趣』と『フィラ関西』,切手関係の私信到着。
 夕食は,今度スーパー恒客隆にもおかれることになったハウスのバーモントカレー。百夢多が中国名だが,こう書くとバーモントの音に近いらしい。TVドラマ『ハケンの品格』10回の最終回まで見終わった。昨年3月末終了のドラマだったようだ。

2008年4月4日(金)
連休2日目

 天候が思わしくなく,1日室内で過ごす。DVDのTVドラマ『ハケンの品格』途中まで。

2008年4月3日(木)
連休1日目

 昨日の疲れで昼近くまで。昨夜お土産に持たせてもらった揚州炒飯を温めて食べる。
 午後スーパー恒客隆へ買い物。明日からの旅行のプランを立てるがどうも天候が思わしくない。初めは北京にでもと思っていたが,五輪前は何があってもおかしくないそうで行かないほうがいいらしい。天候もよくないらしいので断念。近場で出かけるところを探す。そういえば昨年はこの日に雪が降ったことなど思い出す。
 DVD『TRICK』を10話まで観て,『TRICK2』の途中で寝てしまう。

2008年4月2日(水)
中国まる1年

 4月2日は昨年こちらに来てからちょうど1年。慌しかった1年前が思い出される。
 1・2校時3年生。3・4校時2年生作文。作文は4月2日までの天声人語を1週間分読ませての作文。今日付けの文章を読ませることができるのもインターネットならでは。
 昼食は北食堂で,内藤先生と。久しぶりにフンドゥン小と小龍包。
 午後は,教材研究の後,15時30分から211教室でスピーチコンテストの校内予選。2年生5名はクラスで予選をやったそうだ。本部だけでなく,浄月キャンパスからも参加したので13名の参加。意外に2年生が出来がよく来年以降も期待できそう。課題と即席の2本立てなのは本選と同じ。
 18時前に,日本語科の先生方12人で食事会。留学生公寓レストランで。中食堂が12人ぐらいでちょうどいいほどの広さ。林嵐教授が日本人向けにメニューを選んでくださった。
 20時過ぎに同方向の先生方とタクシーで帰る。万歩計11335歩。昨日9000歩足らずだったのに今日多いのは,留学生公寓が正門から一番遠い距離にあるため。

<<前のページ | 次のページ>>
2008年4月1日(火)
新年度

 日本では今日から新年度。2階の部屋の窓から外を見ると,路面が濡れているようなので傘を持って出る。でもさすほどでもないのでそのまま歩いて通勤。最近雨がちの天候。3・4校時4年生。エイプリルフールの話題など。昼食は日本人教師3人で北食堂。
 午後,17時過ぎまで。4月4日が清明節というので休日になるというのを初めて知った。帰宅前に3階の事務室前の掲示板で確認。先日の人民大会で決まったそうだ。振り替え出勤日はなく休みっぱなしだということだ。木曜日が研修日で休みなので,4連休ということになる。

  2008年4月


<<前のページ | 次のページ>>