12月31日

2004年12月31日(金)
 今年も今日まで。ようやく昼過ぎに年賀状のデザイン決定。雪景色の雲仙岳である。今日,雲仙は雪模様。麓は雨だが,夜には雪になるのだろう。今年はインクジェット紙の年賀葉書を400枚購入していた。横縁なし全面写真印刷で試しに作ってみるが,印刷にものすごく時間がかかる。そこで結局,例年私用していた絵入りの部分にこの写真を印刷することにした。写真部分をPM-950C,黒の文字部分と表書きをPM-770Cで分業して印刷。PM-4000PXでは,昨日録画した「ザ・ベストテン2004」をDVDに録画したもののレーベル印刷。夕方年越しそばとエビ天を買いに出かける。その間もひたすら印刷。紅白歌合戦もじっくりとは見ることできず。

 今年の総括を少々。一番の出来事は,県の国語部会の事務局長就任。次に,自治会の体育班長。この二つをやり遂げるためにだいぶ時間を割いた。それに某紙編集委員。学校だよりの編集4回。これからのものに紀要編集というのもある。司書教諭の辞令拝受。3年担当でこれからが正念場。

 趣味の方では,2月「長崎の外国郵便」が香港国際切手展で大金銀賞受賞。春の全日展参観。8月の嵐を呼ぶオークション「JAPANオークション」フロア参加。秋のJAPEXでは,「長崎の外国郵便」が香港展の大金銀受賞を受けてチャンピオンクラスに唯一出品,JAPEX委員会賞受賞。「UNZEN」金銀賞。「CD-ROM昭和切手蒐集」大銀賞。「九州郵趣」に「地方郵便史の楽しみ」連載開始。忘れてはならないのが,HPをリニューアル,日記を毎日更新したこと。旅行に行ったときに1日更新できなかった他は毎日更新した。現在携帯でアップロードできる体制が整ったので,来年は毎日できることと思う。

 除夜の鐘ならぬプリンタの印刷音を聞きつつ年を越す。来年はどんな年になることだろうか。

12月30日

2004年12月30日(木)
 昨日とはうってかわって,活動モード。一日寝れば元気になるのである。雲仙普賢岳の雪景色が目に入る。寒い。まず,座敷に広げっぱなしだった「冒険王U」「冒険王スーパー」「昭和の海・日本海」「昭和の海・太平洋」「大きな葛籠・小さな葛籠,の小さい方」「冒険王・封書」「別納ブロック」等々10の山を撤退。単に2階の部屋に移しただけだが。そろそろ年賀状の準備。デザイン等を考える。昨年の名簿が入ったフォルダを探し出す。S600のEドライブである。午後から弟家族襲来。夫婦プラス男3人兄弟。この3人が家中を走り回る。プリンターのインクを買いにベスト電器に。PM950Cと4000PXのインクセットと特に足りないインク3本インク代だけで2万近くになる。でも昔年賀状の印刷に数万かけていたことを思うと割安になったと思う。その合間にRZ71 ではDVDに番組焼き。レーベル印刷はJ12で。以上デスクトップ。ヤフオクのためのインターネットは,T90PSとGR7K。結局5台のパソコンを使っているではないか。夜になって元日の同窓会で配布する現況説明のための「学校だより・青き楓」と「同窓会誌」抜粋を閉じる作業。孤独なボランティアである。いよいよあと1日。

 郵便物がどさっと届く。「タカハシスタンプオークション」,Webで画像は確認していたが,問題は最低値。45銭120万。それぐらいするのだろう。長崎の記番の素敵なカバーもよい値段。「日本フィラテリックセンターオークション」こちらも興味深いもの多数。「郵趣1月号」巻頭カラーはJAPEX特集。私の作品も3リーフカラーで紹介。両イノウエ氏はここでもコラボレーション。「たんぶるぽすと」高馬さんの筆冴え渡る。ビニール梱包されたオールカラーのPスタンプカタログ付。「全日本郵趣」,今年の全日展は「小判」とのこと。私の小判のリーフを引っ張り出してみたら,単片で36リーフ,虫食い状態なのは,長崎の外国郵便に出張中のため。これを呼び戻して,カバーを12通加えれば48リーフの計算。採点が厳しいJAPEXで十数年前に大銀賞を取ったのだから金気がつくかもと一瞬思ったが,ちょうどその頃シドニー展の昭和切手作品制作で忙しいはず。夢で終わった。

12月29日

2004年12月29日(木)
 ようやく休みである。3年生は明日まで北九州予備校センタープレテスト。監督のため先生方も何人かは出校。雲仙に初雪が降った。例年より10日遅いそうだ。全く動く意欲がわかず,終日寝ては起きる生活。パソコンのテレビ録画した分の整理。HDを空け,年末年始の番組の予約。

 やっと,「スタンプコレクター」到着。既にいくつかのサイトで評判の通り,数珠さんの「えぴろーぐ」が読み物としても面白かった。長野氏の「猫に小判」の「3銭・みほん」の記事も,応札していたというのが驚き。定期購読を申し込んでいた「スタンプマガジン」到着。お目当ては両イノウエ氏の連載。竜虎の図のごとく左右見開きの構成。まさと氏の書き出しにドキリ。私をモデルにしたのではないかというくらい収集家の心理を表現してある。でもさすがにマテリアルの写真までは私の場合躊躇する。年賀状は元旦に地元局の風景印で差し出すと決めたのだが,明日から取りかかるとしよう。まだ今年は2日もある。

12月28日

2004年12月28日(火)
 授業設定日2日目。1・2授業の後,年休を取り有明局に昨日足りなかった分の年賀切手を受け取りに行く。4局目の年賀印押印局は有明。機械の年賀も押印。位置合わせが難しい。失敗が出るのは当然である。14時前に学校に帰り,掃除・学年集会・放課後補習。明日からこなくていいように,仕事を済ませる。難関校の添削,京大の2次。一通り解答して自分なりの見解を持って添削。問題集の解答を鵜呑みにするわけにはいかない。19時30分に帰宅。

 帰宅途中,年賀印の押し漏れがあったため,郵便局に寄ると灯りがついており,局長の計らいで押印できた。これで年末の課題が一つ片づいた。

12月27日

2004年12月27日(月)
 冬季休業中の授業設定日1日目。授業設定日は,夏季・冬季休業中に学校独自に設定できる授業日である。本年度は県下で6校程度実施しているらしい。補習と違い公的に出欠が記録される。よって職員朝会もある。今日から中庭の工事が開始なので,中庭に駐車していた分が本館前に増えたので駐車場の確保が難しくなる。中庭の工事は2年前からの校舎改装工事の最終段階である。1・2・3と授業を終えた頃,昨日の3人が来る。午後から年休を取って食事に。思い出の「海音」が月曜日定休なので,「割子庵」へ。食事後3人と別れ,有明局へ。年賀切手100枚ずつ購入依頼を出していた分を受け取りに行く。83円と80円が少し足りないが,明日到着とのこと。とりあえず年賀印4局分と機械印1局分に分ける。明日来る分を有明局で押印することにし,残り3局を今日中に押そうと決める。残り3の押印局は,近場での国見・深江・島原に決定。3局押印後学校へ戻る。18時過ぎに戸締まり当番のため校舎の施錠をしていくが,クラスによっては,まだ自学中。最後の人は窓を閉めるように一声かけてまわる。明日の授業の準備をして帰宅したのは,19時30分。急いで食事をし,駅伝の練習に出かける。20時にもう選手5名集合。今日当番の,伴走する体育班長は私を含めて3名。駅伝もこれで今年の練習は終了。21時前に帰宅。

 なんとか,今年も年賀印の押印ができそう。二十数年来の年末の恒例行事になっている。これまでも転勤した先々で押してきた。各100枚だと額面でも3万円近く,二十年分以上あるのだから額面だけでもすごい金額になる。ふみの日の初日印押印は,連刷になった時点で中止。老後の貯金のつもりで押印してきたが,将来果たして引き出すことができるのだろうか。年賀切手に年賀印は意味があると信じるが,世間では「無意味な満月の羅列」という言葉の氾濫。

12月26日

2004年12月26日(日)
 冬季補習2日目。3年のみ早朝学習会はなし。1・2年生は早朝学習会として7時35分から。3年生は8時35分から。4校時に私の授業は終わったので,帰ろうとしたら,担任からの伝言「帰りのSHRよろしく」があり,帰れず。途中1月1日にある28回生の同窓会の幹事宅に出かける。「月光堂」という古書店の主人が同窓会の幹事。同級生だがいかにも古書店店主という雰囲気。当初の1月3日から1月1日に変更になったとのこと。1月1日の16時30分から南風楼で。また学校に帰り,帰りのSHRを16時15分から。終えて職員室に戻ると,今年卒業した56回生3名が来た。このHP常連である。一般掲示板に書いてくれたとおり来てくれた。明日の昼食を一緒にということになった。生徒は18時まで自学なので,教材研究をする。帰る頃に質問者が来たので,帰宅は19時過ぎ。

 ヤフオクの「本物イロイロ」さんのセール,高値更新相次ぎ結局1点のみ。さて,毎年の年賀印の記念押印が今年はまだ。年賀切手4種さえまだ購入していない。果たして全種そろうのかさえも不明。28日が押印のタイムリミット。

12月25日

2004年12月25日(土)
 今日から冬季補習開始。授業時間が,土曜講座65分なのに対して60分。8時35分開始1・2・3お昼4・5・6。4までして14時過ぎから同窓会館で,放送部ミニ発表会。私が行ったときには既に飾り付けが終わっていてクリスマスらしい雰囲気。出場者は熱心に練習していた。開始後,最初からひととおり聞いたが,1年生がうまくなっているのに少し驚く。アナウンス・朗読・ラジオ番組・テレビ番組とコンテストの部門をひととおりやった後,私の講評で発表会を締める。その後は今日の第2部,クリスマス会。部長の発声と全員でのクラッカーとともに開始。事前に用意したプレゼント交換の抽選後,両顧問からのカットケーキに細い蝋燭を立て,お茶とともにいただく。1・2年の生徒25名参加。掃除して放送室に生徒は機材を持って移動。私は,同窓会館のパソコンの復旧に残る。注文していたノートンインターネットセキュリティが届いていたので,早速インストール。すぐにネットスカイ検疫。インストール後システムスキャンするといくつも検出。つながらなくなっていたインターネットもつながるようになり,動きも俊敏になった。デフラグをかけて放置。職員室に帰り,教材研究。19時前に帰宅。

 昨日の話題の人について,その後の語ろう板の情報によると,「ヤフーの気になる出品」の人は「−99」の人ではないらしい。

12月24日

2004年12月24日(金)
 40000アクセス13時台に達成。今年リニューアルしてから約1年間でこの数である。日記以外何も取り柄がないのに,いつも見てもらってありがとうと感謝する次第。おいおいコンテンツを充実,って昨年からの課題ではないのか。さて,今日は終業式である。大掃除に終業式,LHRで午前中終了という牧歌的な時代が懐かしい。今では,いつものように早朝補習から5校時まで授業の後,大掃除・終業式・LHRという日課。放課後も生徒の質問に答え,17時30分に学校を後にする。自宅に18時着くも,すぐに出発。大村湾の東側を高速道経由で北上し,ハウステンボスの横から西に向かう。海峡を橋で渡り,到着は20時40分。途中国見の「六三郎」(全盛期の山口百恵が公演の帰りにケーキを買いに立ち寄ったことで地元では有名な伝説の店)で小さいクリスマスケーキを,諫早のサンアイでラジコンの玩具を買い。ささやかなクリスマスイブ。24時前に団欒を終え,帰宅。再び海峡を橋で越え,大村湾の西側を南へ。長崎から東へと向かい帰宅したのが26時。大村湾を一周したことになる。明日は8時35分から冬季補習である。

 掲示板によると,13ヶ月音信不通だった人からメールが来たそうだ。私のところはまだである。金額はたいしたことなかったので,悪い評価もつけなかったのだが。

12月23日

2004年12月23日(木)
 昨夜の痛飲のため,ゆっくり起床。バザーの山と向かい合う。その他に2次昭和切手10銭勅額を少々。この切手は実に不思議な切手。細字版という初期印刷の切手があるが,どうも定常変種が多いような気がする。太字版は4版あるが,その研究も,名著「昭和切手研究」以来見直されていない。ヤフオクで入手した細字版の田型,既に入手済みと同じ版欠点があった。シートがあれば一番いいのだが。果たしてシートなんて存在するのだろうか。

 さて,18時30分から島原市民劇場の例会。今日は,劇団こまつ座「花よりタンゴ」。井上ひさし作・栗山民也演出。解説によると,

 月岡四姉妹、絶体絶命の危機!
焼け跡の銀座は、危険がいっぱい。暗闇から強盗団、地下からは不発弾が現れる。
月岡家の四姉妹は戦争で全てを失った。
ここ銀座ラッキーダンスホールは、最後に残ったたった一つの、彼女たちの大切な城。
しかし、とうとうこのダンスホールにも魔の手が……
黒いサングラスのヤミ成金の男がズカズカと、
札束を抱えて乗り込んできた!

 四姉妹の長女に華麗なる宝塚のスター旺なつき、歌手を夢見る三女には歌唱力演技力ともに抜群の鈴木ほのか、四女に幅広い舞台で活躍する新鋭占部房子を迎え、青年劇場の個性派吉村直と劇団民藝の若手実力派藤巻るも。そして前回に続いて、しっかり者の次女役の三浦リカ、豪快な煙草売りの田根楽子、ピアノ弾きの青年おなじみの朴勝哲、そして成金の金太郎に文学座の大ベテラン、独持の声と存在感でみごと昨年の読売演劇賞優秀男優賞を獲得した小林勝也、以上のみなさんのご出演です。

 舞台設定は1947年というから,新昭和切手の時代。切手だけでなくその時代背景を知るのに,舞台は最適である。21時40分帰宅。

12月22日

2004年12月22日(水)
 図書部会の部会誌原稿,起案していたのが帰ってきたので,とりあえずFAX送信。メールでもデータを添付して送る。3200字なので,原稿用紙8枚分。時間割変更で3・4・5・6・7の連続5時間授業。放課後進学関係の会議。17時過ぎに放送部に顔を出し,職場を退出。auショップで注文のUSBケーブルが到着したので受け取りに行く。自宅に車を置きに行き,島原文化会館前18時30分発の送迎バスに乗る。職場の忘年会である。深江町の「ウェディング石川」で。2Fでは,お隣の商業高校やF中学校の忘年会も。今年の忘年会は,今日あたりがピークなのだろうか。19時開始。ビンゴや出し物も多く楽しいひとときだった。恒例のk村先生の出し物中,人物当てクイズがあり,解答に私も登場。そんなに特徴的な歩き方をしていたとは自分でも初めて気づかされた次第。帰りは送迎バスで,島原大手まで。2次会は11名ほどで「花」。3次会は国語部会事務局でお世話になったey氏をさそって「BETTY」へ行くと,途中で抜け出していたH口先生ら一行と遭遇。案の定であった。酔いつぶれたey氏をタクシーに乗せ,私もタクシーで帰宅,25時40分。

 長野氏から「三鷹スリーホークス」誌到着。JAPEX2004の参観記の部分。よくまとまっていた。私の2作品についても記述あり。

12月21日

2004年12月21日(火)
 もう21日である。今年もあと1週間。だが,授業の日が終わらないと年末の諸々についても取りかかる気になれない。唯一の希望は23日が休みということ。24日の終業式も,早朝補習から始まり,しっかり授業をする。午後の1コマ目5校時の時間帯まで授業。7校時の時間帯で大掃除と終業式。さすがに放課後補習はないらしい。翌日土曜から始まり日曜までが冬季補習,月火が授業設定日。火は28日で本来なら御用納めの日だが,29・30はプレテスト。いつものように放課後補習の後は,放送部に顔を出す。19時過ぎ帰宅。20時からテニスクラブ。乱打とゲームをして,ボレーと試合形式での練習。テニスクラブも今年は本日で終わり。来年は1月11日の火曜日から開始とのこと。22時過ぎに帰宅。明日は職場の忘年会。また遅くなりそう。

 たまりにたまったマテリアル,年末年始に整理できるのだろうか。原稿書きの方を先にしないと。

12月20日

2004年12月20日(月)
 月曜の早朝補習というのは,精神的に負担が大きいものだ。最近は7時前はまだ暗いし。空き時間に一気に県の図書部会報の原稿を仕上げる。22日必着なので,余裕の出来上がり。今日1日寝かせて明日FAX送信して完了。県の国語部会報の編集は私が担当しているが,こちらも続々と原稿が集まりつつある。講演のテープおこしの作業は業者に外注している。今年は県内の1分あたり190円のところに出した。70分弱のテープ3本で1週間くらいと納期も早く,固有名詞以外はほぼ正確。別の分掌での講演会のテープおこし担当者にも教えておいた。年明けからこちらの編集で忙しくなりそうである。放課後補習の後,放送部の校内クリスマス発表会の件について部長と話をする。ほんとうにやるらしい。19時から予約していた上田歯科の定期検診のため深江町へ。高速道路みたいな島原深江道路を通っていくとすぐ。診察が終わって待合室に行くと若い女性から声をかけられる。よく見ると島商時代の担任をした卒業生。このクラスは進学クラスで3年間固定。運良く3年間とも担任をした思い出深いクラスである。2年の時には42名全員が1年間無欠席で新聞にも載ったことがある。おとなしい13名の男子と29名のパワフルな女子だった。女子の近況を聞くと,進学後こちらで就職した人も多く,ほとんど結婚したかもうすぐするらしい。晩婚化傾向の昨今,25・6で決まってしまうとはやはりパワフル。相手が国見高校時代からのつきあいで,ガンバ大阪時代オリンピック出場して現在浦和に移籍したとかいうJリーガーと来年挙式する人もこのクラス。卒業生もがんばっているのだと元気をもらった。途中買い物をして帰宅したのが21時前。

 JPS「菊・田沢切手部会」会報第32号が届く。この分野で日本一先端的な記事が載る会報。触発されるものが多い。

12月19日

2004年12月19日(日)
 久しぶりの外出しなくていい休日。ゆっくり起床。原稿書きをしなければならないのだが,部屋の片づけとパソコンに録画してある番組の整理。原稿書きの前段階の仕事が多すぎる。おまけに夜にはいくつかのヤフオクの入札。結局いくつか落札で,いくつか負けた。自動延長なしというのはいくらになるか数秒前までわからない。そして,締め切りの瞬間はいくらで誰に落ちたのかさえ判然としない。結局遅々としてすすまない原稿であった。

 明日は早朝補習。早めに休むとしよう。

12月18日

2004年12月18日(土)
 土曜講座。1・2と65分1コマの授業をして3の時間帯は教科資料室で資料整理。昼はココイチの海鮮カレーとタマゴサラダ。4のあと国語部会報の原稿依頼を出しに島原局へ。あとは来年原稿が届くのを待つだけ。一件落着。20時から町の駅伝大会に向けて地区の練習第1回目。選手の後を車で伴走する。年内に4回,年明け2回の6回練習予定。年内は体育班長の伴走は交代でするため,私はあと27日出るだけ。意外に早く21時前に終了したので,テニスクラブに途中から参加。22時まで。テニスクラブは21日が今年の最終日。

 スタンプシバタさんからメール。入札しなければ。いくつかの原稿を抱え,明日は1日中原稿書き。@図書部会A島原新聞B九州郵趣C昭和切手D紀要の順。@以外は全て郵趣絡み。

12月17日

2004年12月17日(金)
 空き時間に授業で使う資料作り。意外に時間がかかった。放課後は放送部。25日にクリスマス会で,ミニ発表会に向けて練習。作品班は,作品を作るらしい。3年は,30日まで,1・2年は28日まで学校に出る。放送部のクリスマス会は,25日午後からするらしい。1・2年は午後補習はないのだが,3年は当然やっているのでひょっとしたら私は出られないかもしれない。18時30分過ぎに帰宅。

 ヤフオクの落札品到着。きれいなもので感激。貼り替えて長年の懸案がひとつ片づいた。

 昨日の深酒が利いているのか疲れ気味。早めに寝る。

12月16日

2004年12月16日(木)
 朝39000アクセス達成。今年中に4万アクセスいきそう。センター試験まであと30日。1校時の時間帯に胃検診の会場である工業高校に行く。すでに数人並んでいた。ヨーグルト味のバリウムを飲んで,回転する台につかまってぐるぐる。なんとか2校時の授業に間に合った。火曜日の職員会議との入れ替えの放課後補習を終え,質問生徒の応対。18時45分からY田先生を車に乗せて,「炉端焼き」に。すでにH口先生が到着済。今日は,JAPEX受賞祝いをお二人の先生からしてもらう日である。どちらも私より上の先輩の先生方である。ミズイカの活け作りはイカの吸盤が舌に絡みつくなんともいえないもの。五島にいた頃はミズイカは豊富にあったものだ。2次会「Top」は最近,H口先生があちこち徘徊されて開拓されたところらしい。「さくら代行」がつかまらず,別の代行運転の会社で帰る。24時30分帰宅。

 ヤフオクの落札物が到着したのみ。バザーのロットものも大量にあるのだが,全貌を見終えるのはいつか。JAPANの落札物もそのままである。なんとかしなくては。

12月15日

2004年12月15日(木)
 今月も折り返し地点。あと2週間で今年も終わると実感できない。やるべきことはたくさんあるのに,遅々として進まない。放課後放送部に姿を見せ,何人かの質問に答え,帰宅は18時30分。夜の予定がない日。明日胃検診なので21時以降飲食できない。

 「SEVEN」到着。締め切りは20日。「郵趣」を読んでいたら来年の切手の発行予定に「古今和歌集1100年」「新古今和歌集800年」の記念切手が出るとのこと。紀貫之や定家の肖像画が出るのだろうか。楽しみである。今日,「十六夜日記」と冷泉家の話をしたばかり。

12月14日

2004年12月14日(火)
 センター試験まであと約1ヶ月。7校時のLHRを1校時に入れ替えての,「進学就職激励会」。放課後職員会議。ベネッセの高校教員向け情報誌に本校の記事が特集。導入期の指導について。放送部に行った後,質問の生徒の応対。19時前に帰宅。20時から22時までテニスクラブ。主にサーブの練習。22時に照明が半分だけ消える。それからコート整備をして帰宅すると22時15分。

 バザーの「昭和の海」の原符カット。やっと見終える。長崎の消印がついたカットと剥がして使えるペア,田型等数点が収穫。カットのまま使える「電信取扱所」は,また後日。

12月13日

2004年12月13日(月)
 センター試験まであと33日。添削指導,難関校2次試験対策として過去問演習に入る。やはり志望校の2次試験数年分にあたるのは必須。かなり時間がかかる。空き時間は主にこれで終わった。放課後放送部に顔を出す。16時30分帰宅。

 「スタンプシバタオークション」「郵趣研究」着。かつお釣り切手の分割販売。第3コーナー銘版付10枚ブロック250万,驚くばかりである。

12月12日

2004年12月12日(日)
 久しぶりの自宅での完全休養。一日中家で過ごす。たまっていた郵趣誌やオークション誌を読み返したり,少しだけバザーの品物の整理。夜ヤフオクで久しぶりに延長につぐ延長。でもおかげで長年気になっていたものを取り替えることができた。

12月11日

2004年12月11日(土)
 土曜講座だが,某教科の研修旅行のため大幅な時間割変更がなされ,私は3・4・5の授業。11時15分からなので,10時過ぎに出かける。勤務日ではないので気が楽である。やっと銀行と郵便局のATMをまわることができ,数カ所に送金を済ませた。といってもJNB口座に郵貯ATMから入金し,JNBからインターネット上で送金するわけであるが。ヤフオクは,人によって送金は「ぱるる」のみというのもあるので「ぱるる口座」にも入金し,同様にインターネット上で送金。授業に行くといつものことながら昨日の散髪の反響あり。午前中で担任が不在になるので,5校時終了後,副担任をしているクラスで一旦SHRを済ませ,生徒の自学は18時まで。その後もう一度出欠点検後帰宅させる。休みというのに私の帰宅は19時過ぎ。20時からテニスクラブ,22時過ぎまで。だいぶ慣れてボールが放物線の頂点で静止した状態を打てるようになった。今日は30分程度の乱打の後,最初サーブの練習。その後2面を使って,ゲーム。平行して残り一面で,ボレー,ゲーム形式でのレシーブの練習と充実した2時間だった。

 昨日届いた「津田沼徒然草データブック」,まとめて一度に見ると見応えあり。会報版はインクジェットプリンターだが,データブックの方は,高精細のレーザープリンターで印刷してあり製本もしっかりしている。文献としてもいい出来映え。途中孔版印刷も交えてうまく作ってある印象を持った。部数300部ではこの方法がベストであろう。会員になって日が浅いので,今後データ等の提供をしていこうと思う。 

12月10日

2004年12月10日(金)
 朝一番で,昨日の講演会のテープダビングを依頼される。朝会終了後準備を始め,ダビングを始めたのが8時40分。90分かかるので10時10分に出来上がる。講演者が所属校の長に報告するためらしい。10時30分頃ご本人が取りに来られるとのことで,事務室に預けて一件終了。3・4・5・7・放課後補習と授業は続く。その後放送部に。生徒会誌「楓」の原稿締め切りが今日まで。部長の書いた記事に昨日撮影した部員二十数名の写真をプリントアウトしたものをつけて生徒会に提出。18時30分帰宅。久しぶりに早い時間の帰宅。食事前に,ここひと月以上懸案だった散髪に出かけた。伊藤理容院は祖父どうしが兄弟という親戚。頭頂部の髪はできるだけ残して前後左右の先端部を整えるようにお願いする。だいぶ頭が涼しくなった。

 朝8時に家を出るときメール便で,「津田沼徒然草データブック」到着。7時頃新聞を取りに行ったときにはなかったので,その後に配達したのだろう。帰宅後ゆっくり眺める。永富功さんがメールで問い合わせた後にすぐ送ってくれたので早く着いたのだ。「多摩フィラテリックセンターオークション」到着。それとJAPEXの作品と賞状と審査評が小包で到着。特別賞は未着,別便で送ってくるのだろうか。来週有志の先生でお祝いの席を設けてくださることになっているのだが,それに間に合うのだろうかと心配していたところであった。審査評にざっと目を通す。改善すべきは改善してより良いものにしていきたい。来年のオーストラリア展の私の申し込みの分が受理されたとの連絡がコミッショナーからあった。日本から文献を含めて11作品。日本の伝統郵趣は私の昭和の他は,琉球・小判である。年明けから作品制作に入ることになるだろう。

12月09日

2004年12月09日(木)
 午前中授業で午後から講演会。今年度2回目の「島高青楓塾」。講演者は,バレーボール部監督の伊藤孝浩氏。島高37回生である。昨年のインターハイ「長崎ゆめ総体」での優勝監督である。自身の高校時代の生活をからめ,如何に高校時代を過ごすべきかのヒントを与えてくれたように思う。例によって私はビデオ記録の係である。同窓会総会の反省会のため18時に「安兵衛」へ。会は18時30分だが,事務局として参加者のお迎えと準備のため。今年の当番幹事と来年度の当番幹事の連絡の場でもある。21時30分過ぎに昨日と同じ「さくら代行」で帰る。2次会なし。

 というのも,今日あたりJAPANの落札物到着の予定があったため。果たしてその通りであった。今一つの状態のものが多かったのは,下見せずに買ったためか。やはりフロアで下見し,自信を持って挙げた札にはかなわないということか。ロットものを少し見る。「たんぶるぽすと」到着。

12月08日

2004年12月08日(水)
 未明に38000アクセス。13時から18時05分まで第3回の志望校検討会の第2日目。予定より5分オーバーして終了。放送部に顔を出す。19時から志望校検討会のお疲れ様会と3年団の忘年会を兼ねた会。「安兵衛」で。2次会「花」に久しぶりに行く。25時30分帰宅。

 「津田沼徒然草データブック」の申し込みをする。会員は,会員番号と同じ番号のものを取り置きしてあり,定価より少し安くなるとのことで,その金額を振替で送金した。そのうち届くであろう。

12月07日

2004年12月07日(火)
 「光陰矢のごとし」とはよく言ったもので,12月に入ってもう1週間が過ぎた。午前中授業で,午後から平行して二つの会議。13時から17時30分頃まで第3回の志望校検討会の第1日目。これがほぼ最終の検討会。14時から同窓会誌編集委員会なので途中抜けて1時間ほど出席。会議後放送部に行く。明日監査なので備品の点検。ついでに放送室の片づけと掃除。19時30分に帰宅。雨上がりだがテニスクラブに行ってみると,オムニコートなので水はけがよく,練習できた。20時から22時過ぎまで。先週土曜日,雨天のため練習できず,1週間ぶりのテニスである。コート整備をしていたら帰宅は22時20分ぐらいになった。

 長田氏の紙の情報誌が届く。いつも一方通行で恐縮している。いつか手持ちの切手を調べて報告しなければと思う。 

12月06日

2004年12月06日(月)
 早朝補習は月曜日のみだが,たまの早朝起きはリズムが乱れる。毎日早朝の方がまだましだとさえ思う。昨年度はそれはそれでつらかったけれど。放課後補習の後,久しぶりに放送部へ。パソコンの調子がおかしいというのでリセットして直す。19時過ぎに帰宅。20時から町内一周駅伝大会の出場選手の壮行会,「あきない」で。会の中で,AチームBチーム各6人の走る区間も決まった。練習日も年内4回,年明け2回することに決定。体育班長も伴走をしなければならないそうだ。23時40分に出て23時47分に帰宅。「あきない」から歩いて7分というのを確認した。

 「タカハシスタンプオークション」到着。南洋の移動分室多数,特にテニアンが目を引く。

12月05日

2004年12月05日(日)
 久しぶりの家での休日。ゆっくり起床。実は昨日からT90PSのインターネットが使えない状態。他のパソコンは無線LANのgで快適に接続。TCP/IPとDNSの確認を何度もし,インターネットエクスプローラーのLAN接続の設定を何度もするが,つながらない。ようやく昼頃にノートンインターネットセキュリティを切ると,接続することが判明。北九州の妹宅に行っていた母が持ってきた姪のパソコンの復旧,これも昨日からやっているが,手持ちのウィルスセキュリティ2004で,何とかウィルス除去。午後から諫早のベスト電器コンピュータウンにソフトを買いに行く。ソースネクストのウィルスセキュリティ2005が1980円で動作も軽快。姪のパソコンをライセンス登録した。私は,T90PS購入と同時に月500円のノートンインターネットセキュリティに入ったが,セキュリティが強力すぎてインターネットに接続できないのでは何のためのセキュリティなのかわからない。無線との相性が悪いらしい。有線では接続できる。ベスト電器で,携帯のストラップも新調。BEATで往復2時間のドライブ。夜18時30分からテニスクラブの忘年会。自宅から徒歩3分の「もとよし」。行くと誰もいない。店の人に尋ねると19時から予約が入っていますよと言うことなのでしばし待つ。同じように19時もう一人。この人も店に確認してきたとのこと。実は19時30分から開始だったようだ。2回しかまだ出てないのに忘年会だけは出席。おかげでかなりメンバーの人と親しくなった。23時前に帰宅。いよいよ忘年会週間の始まりである。明日が体育班長会主催の駅伝壮行式「あきない」20時。火曜は20時からテニスクラブの練習でアルコール休み。水曜日3年の学年団忘年会「安兵衛」19時。木曜日同窓会総会の反省会「安兵衛」18時30分。

 帰宅後,ヤフオク確認。いくつか高値更新され,いくつか落とせたようだ。バザールの切手の整理。膨大である。

12月04日

2004年12月04日(土)
 10時から島原市のセンターボールで,教職員互助組合のレクレーション,島原地区高等学校対抗ボーリング大会。私は、A川先生、ALTのナイスガイ,レミさんとAチーム,最初1投の練習の後いきなり試合開始。最初ストライクでさい先いいと思っていたら,スペアがたいしてクリアできなくて,1回目155,2回目136点という結果,A川先生の179が本日のハイスコアということで,Aチーム優勝ということになった。ボウリングはこの日記を書き始めて最初なので,もう1年以上してないことになる。やはり精神力が大きく影響する。意識しすぎるととれないようだ。ストライクよりもスペアのクリアが練習に比例するのだろう。スペアは技術だという気がする。それと遠くの目標でなく,近くのスパットを目印に。つまり短期目標を設定して着実にクリアするのがボウリングではないかと思う。その後はauショップに行き,携帯の機種変更。現在の手元の機種は調べてもらったら四十数ヶ月使用になるというから,もう4年以上使っていることになる。携帯を使っていて特に不自由はないのだが,パソコンとの接続で,エッヂは128Kだが,auは2.4M接続のWINがあるのは魅力的。au使用12年目で,現機種24ヶ月使用というので約半額になった。料金体系も割安になるという。これで,かもめの車内でインターネットできる環境が整った。

 日本フィラテリックセンターオークション目録到着。こまめに見るといいのだがつい忘れてしまう。ヤフオクのウォッチング。

12月03日

2004年12月03日(金)
 時間割変更で2・3・4・5の連続授業と8にあたる放課後補習。終わるともうあたりは暗くなっている。19時前に帰宅。明日は午前中教職員互助組合のレクレーションで島原地区高等学校対抗ボーリング大会。

 「全日本郵趣」到着。久しぶりにヤフオクのチェック。

12月02日

2004年12月02日(木)
 大手予備校の説明会に3年生担任と進路指導関係の先生を中心として多数,午後から出張のため,私の時間割は午後にシフトした授業だった。2年学年団の修学旅行でただでさえ少なく感じる職員室がますます少なく感じた。1年生の期末考査も明日まで。部活もないので,18時30分帰宅できた。

 ジャパン大阪バザーの整理。内容でさほど驚くものは今のところそんなにないが,物量には驚かされるばかり。

12月01日

2004年12月01日(木)
 朝7時頃電話あり,佐川急便から。荷物を持っていきたいという。大箱2個口でジャパンスタンプからのバザー販売品。出勤前の慌ただしい時間なのでゆっくり見ている暇はない。そのまま仕事に行き,何とか努力して18時帰宅。

 ジャパンの結果のFAX,予想外の落札結果。思い切って入れたのが落ちていない。速報で落ちたと思ったのは実は一つ上で負けていたのだ。フロアは散々な結果だが,メールの,特に写真版がないものはほとんど落ちていたようだ。写真版がなくても競り上がったものがあるのは,いかにみんなよく見ているかということ。写真版がないものでもジャパンの記述は正確なので,後は想像力の世界。モノによってはヤフオクより安く落とせる。この結果表により,ボーナスの配分計画を練ることになる。フロアの分は,代行を頼むつもりで割と安めにといっても,丸一温泉単片18000円,外信はがき32000円程度だが,種々の事情でそのままになった。速報によると,両方ともきっちりフロアで一声上。国内便の方は落ちた。丸一温泉に関しては1勝2敗ということになる。もっとも代行を頼むという情熱を今回傾けていたら,落札総額は如何ばかりになったことか。オークションは,一人勝ちよりたまに負けるくらいがよい。といっても最近負けてばかりのような気がするのだが……。今回一番欲しかった○○○銭の平台2枚掛銘版,いったいいくらになったのだろう,この値段で落ちないとは。やはり考えが甘かった,代行を頼むべきとちょっぴり後悔。多分オークションには,長い間出ていなかったはず。日専に載っているのはA先生のものだが,いまだに田型以上のものは発見されておらず,銘版位置さえ確定していない代物。実はこのA先生のものは,以前私が何かの拍子に入手しストックブックに入れていたのをA先生が見つけ,言われるままに1次昭和5厘田型欧文消と交換したものだ。実は平台だったというのがわかったのは所有権が移転してから。当時の専門型録にも載っていないのだから知識の差といってしまえばそれまでの話。大変勉強になった。それを横目で見ていた国際展GコレクターN氏が抜け目なく,どこかで掘り出してきて見せてくれたので極端に少ないわけでもないと思っていたが,不思議と縁がなかった。でも,いつかは,と狙っていたアイテム。高値になればモノは出てくるのが市場原理と期待。私の目指すのは,狭い範囲の専門コレクションではないので買うべきものがたくさんあるから「次行ってみよー」である。

 「郵趣」12月号着。セブンの落札品着。ただし,20時から体育班長の地区の集まり。1月9日の町内駅伝大会の選手について,「力寿司」で。選手候補とこれからのスケジュール,練習日,壮行会が12月6日の月曜日ということを決めたところで,懇親会。帰宅は24時40分。37000アクセス。

[戻る]

この日記は簡単ホームページ日記で作成されました。